福井県|公立高校入試確率問題2021
分類 応用編6
2区間続けて走れないのはわかってる?
偶然は4回起こるので、樹形図にします。〇は表が出た時、●は裏が出た時で樹形図を書くと、下の図の左側のようになります。
そして問題の歩く・走るどっちになるか。問題の条件から「ハハ」とつながらずに「あ」に読み替えるところに注意。(例ではわざち当てはまらない場合を出しているのでは、と推察します)
歩くのを「あ」、走るのを「ハ」で表して、右側に並べることにします(漢字より早く書けるのと、2つを見ためで区別しやすいため。ここはわかる印ならば何でもよい)。
(1)2区間続けて走ることができない条件から、走れるのは最大2kmまで。なので、最短時間でも残りの2kmは歩くので、12×2+6×2=36で36分。確率の問題ではなく、状況が飲み込めているかを確認する問題、というところ。
(2)42分かかるのは、まじめに方程式を解いて求めるとすると、走る区間を$${x}$$区間とすると、歩く区間は$${(4-x)}$$区間。かかる時間は$${6x+12(4-x)}$$とあらわせるので、方程式$${6x+12(4-x)=42}$$を解くと、$${x}$$=1。つまり走るのが1区間だけ、ということになります。(「まじめに」と言ったのは、走るのは0~2区間の3種類で、2区間のときは36分と計算したので、あとは0か1区間のどちらになるかを計算しちゃってもよい。これをやっちゃえば、方程式を立てるやり方が「まじめ」なのがわかってもらえるだろうか)
1区間だけ走ることになるのは、図から探すと〇印の7通り。全部で16通りだから,求める確率は$${\bm{\dfrac{7}{16}}}$$。
答
問題を解いたあとに・・・
確率の問題に分類はしてありますが,あまり確率の問題でもないような・・・
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?