見出し画像

基礎編22* 「偶然3つ以上の分母①」コイン3つ・3回以上

 右の図のように,3枚の硬貨A,B,Cがある。硬貨Aは100円硬貨,硬貨Bと硬貨Cは50円硬貨である。この3枚の硬貨を
同時に1回投げる。
① 表裏の出かたは全部で何通りあるか,求めなさい。
② 投げた3枚の硬貨のうち,表が出た硬貨の金額を合計して100円以上になる確率を求めなさい。ただし,硬貨の表と裏の出かたは同様に確からしいものとする。
(熊本県2015)

確率問題のパターンを知っておこう1基礎標準83

問題を解く前に・・・

 ここからは、偶然が2回ではなく、3回以上起こる問題に取り組んでみます。さっそく

偶然2回のときは表、偶然3回以上は樹形図

ということをお伝えしておきます。

樹形図とは?

スライド1
スライド2
スライド3

Aさんが表を出したとき、Bさんにとって「同様に確からしく起こる」選択肢は「表」と「ウラ」ですね。

スライド4
スライド5

では、Aさんがウラを出したときはどうでしょう? Bさんにとって「同様に確からしく起こる」選択肢は・・・・やっぱり「表」と「ウラ」ですね。

スライド6
スライド7

AさんとBさんが何を出そうと、Cさんにとって起こる偶然は?

スライド8

なので、樹形図は

スライド9
スライド10
スライド11
スライド12

というわけで、樹形図は完成しました。

スライド13

でも、いちいち漢字を書くのは面倒ですので、白丸○のときには表、黒丸●のときにはウラ、という約束をしておくと、もうちょっと樹形図をかんたんに書くことができます。

スライド15

分母は、いちばん右側に選択肢がいくつかできているかを見ます。このときは8つありますね。ということで、分母は

分子は・・・

判定材料を作ります。樹形図の「見方」を押さえておきましょうね。まずは、Aさんには100円玉、BさんとCさんにはそれぞれ50円ずつでしたから、それぞれ表が出たときにもらえ得る金額も樹形図に入れておきましょう。

スライド16

一番上から枝を見てみましょう。

スライド17
スライド18
スライド19
スライド20
スライド21
スライド22

・・・・途中省略して、最後

スライド23

 さて、すべての場合についていくらになるかが分かったので、「100円以上」という条件に合うのは

スライド24

なので、分子は5。

答えは・・・

5/8

問題を解いたあとに・・・

じゃあ、何で樹形図というのでしょう? カンがいい人はもう気づいたでしょうか?

画像25

そう、樹を横に見た形ですね。英語では単純にtreeとかtree diagramとかいいます。直訳ですね。

問題を解いたあとに・・・2

 偶然3回以上の問題は、学習指導要領解説書の「図表で簡単に」という縛りと「1回の偶然で3つの選択肢が出る偶然現象」が自然には作りにくいからか、だいたいはコインを投げて裏表、というのが多いです。


-----------------------
<前の問題     次の問題>
問題一覧

類題 石川県2022長崎県2022、北海道2021、福井県2021、京都府2021、福岡県2021、宮城県2020、山形県2020、長野県2020、大分県2020

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?