見出し画像

長崎県B|公立高校入試確率問題2020

 大小2つのさいころを同時に1回投げる。ただし,それぞれのさいころの目は1から6まであり,どの目が出ることも同様に確からしいとする。このとき,次の(1)(2)に答えよ。

(1) 大小2つのさいころの出る目の数が同じになる確率を求めよ。

(2) 右の図のような正六角形ABCDEFがある。大小2つのさいころを同時に投げ,1の目が出たら点A,2の目が出たら点B,3の目が出たら点C,4の目が出たら点D,5の目が出たら点E,6の目が出たら点Fをそれぞれ選ぶ。選んだ2点と点Aを頂点とする三角形を作りたい。例えば,2,3の目が出たら△ABCができ,1,2の目が出たら三角形はできない。このとき,次の(ア),(イ)に答えよ。
 (ア) 三角形ができない確率を求めよ。
 (イ) 直角三角形ができる確率を求めよ。

(1)は典型問題

 基礎編の問題で同じ問題を扱っていますので,わからない方はこちら。

(2)も、とりあえず表をかいて

 まずは表をかきます。

(ア)

三角形ができないのは
 ★どちらかのさいころで1の目が出るとき
 ★2つのさいころで同じ目が出るとき
です。表で確かめると、

あてはまるのは16通りですので、その確率は$${\dfrac{16}{36}=\bm{\dfrac{4}{9}}}$$となります。

(イ)

 できる三角形が直角三角形になるのは、辺にADかBEかCFがある場合です。円周角の問題ですね。

 あてはまるものに、表の中に○印を入れましょう。

あてはまるのは12通りですので、その確率は$${\dfrac{12}{36}=\bm{\dfrac{1}{3}}}$$です。

(1)$${\bm{\dfrac{1}{6}}}$$   (2)(ア)$${\bm{\dfrac{4}{9}}}$$  (イ)$${\bm{\dfrac{1}{3}}}$$

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?