見出し画像

CINEMORE magazine|『BAD LANDS バッド・ランズ』原田眞人監督 【Director’s Interview】

太陽企画が運営する、映画深掘りWEBマガジン【CINEMORE (シネモア) 】の記事をnoteでも楽しんでいただける「CINEMORE magazine」第2弾。
直木賞作家・黒川博行の小説「勁草」(けいそう) を実写映画化した、予測不能のクライムサスペンスエンタテインメント『BAD LANDS バッド・ランズ』の監督を務めた原田眞人氏のインタビュー記事です。


良質なエンターテインメント作品をコンスタントに作り続ける原田眞人。その最新作は原田自身が映画化を熱望したクライムサスペンスだ。『BAD LANDS バッド・ランズ』は、特殊詐欺グループと警察の攻防という犯罪映画としての顔と、安藤サクラ、山田涼介演じる姉弟の関係性を描く家族ドラマとしての要素を絶妙にブレンド。独特にして良質な余韻を残すことに成功している。

映画化権を取得する前から脚本を書き始めるほど原作に入れ込んだ原田眞人は、本作の世界観をいかにして構築したのか。原田監督に話を伺った。

『BAD LANDS バッド・ランズ』あらすじ
<持たざる者>が<持つ者>から生きる糧を掠め取り生き延びてきたこの地で、特殊詐欺に加担するネリと弟・ジョー。二人はある夜、思いがけず“億を超える大金”を手にしてしまう。金を引き出す…ただそれだけだったはずの2人に迫る様々な巨悪。 果たして、ネリとジョーはこの<危険な地>から逃れられるのか。何が嘘で、真実か。 誰が敵で、味方か。事態は、予想もつかない領域へと加速していく——。


原作の主人公とは性別を逆転


Q:前作『ヘルドッグス』同様、今回も血沸き肉躍るエンターテインメント作品です。安藤サクラさんと山田涼介さんのバディムービーとしても秀逸ですね。

原田:とにかく二人の相性がすごく良くて、僕も現場で楽しかったです。


Q:小説「勁草」の映画化は原田監督の希望だったそうですね。原作小説では主人公が男性ですが、映画では女性のネリ(安藤サクラ)に変更、さらに相棒のジョー(山田涼介)もネリの弟という設定になっています。この狙いをお聞かせください。

原田:原作は特殊詐欺のシステムをものすごく入念に描いているのがとても面白い作品です。読み進めていくうちに気づいたのは、イングマール・ベルイマンが犯罪映画を撮るとしたら、こういう題材だろうと。さらにベルイマンなら近親相姦の要素を入れ込むだろうから、主人公は女性の方がいい。読み終わった時には女性を主人公にして映画化する、と心に決めていました。

『BAD LANDS バッド・ランズ』©2023「BAD LANDS」製作委員会


Q:直感的にそう判断され、すぐに脚本化されたのでしょうか。

原田:「勁草」を読んで4〜5年くらいで脚本は書きあがっていました。でも実はその時点で知り合いのプロデューサーに原作権を押さえられていたんです。だからその人に「いい加減に映画化諦めなよ」と言ったりして、ずっとチャンスを待っていたわけです(笑)。


Q:主人公のネリという名前はドストエフスキーの小説「虐げられた人びと」から取られたとお聞きしました。

原田:大きく影響を受けたのは「虐げられた人びと」を『赤ひげ』(65)に流用した黒澤明監督の世界観ですね。『赤ひげ』を最初に観た時は知らなかったのですが、後半の展開は実は「虐げられた人びと」の影響だということを知りました。それで興味を持って小説を読み、今回はその中にあるフレーズをネリのセリフに引用したりしています。僕は決してドストエフスキーを読み込んできた人間ではないですが、映画を作るために「虐げられた人びと」を読み込んで世界観が広がりました。そこは黒澤明監督にとても感謝しています。


主役2人の絶妙な関係性


Q:原作では主人公は男同士で、その関係性も殺伐としています。それが安藤サクラさんと山田涼介さんのコンビになったことで、不思議な温かみを感じるドラマになっていますね。

原田:原作の2人の関係性も魅力的なのですが、映画にするには冷たすぎると思いました。もっと2人の距離を縮めるためにはどうしたらいいか色々考えました。それで山田さん演じるジョーは、ある種の温かみがあって共感できるチャーミングなサイコパスにしてみた。そんな彼が姉であるネリのために自分を犠牲にしてでも行動する。サイコパスに一瞬訪れる正義の行いですよね。そういう部分にも割とベルイマンの影響があります。

あまり好きなベルイマン映画ではないですが、意識したのは『叫びとささやき』(72)です。とにかく主人公姉妹たちの仲が悪くて、彼女たちの苦痛を執拗に描く。だけどラストでは仲の悪い彼女たちにも一瞬だけ平和が訪れ、その一瞬の幸せのために人間は生きる価値がある、という終わり方をする。その要素をジョーに入れられたらと、脚本を書きました。

『BAD LANDS バッド・ランズ』©2023「BAD LANDS」製作委員会


Q:安藤さんと山田さんが演じる姉弟の独特の関係性は、どのように演出されたのでしょうか。

原田:リハーサルの時から雰囲気は良かったんです。キャスティングはもともと山田涼介さんの方が先に決まっていましたが、「ネリ役は安藤サクラになったよ」と伝えたら、すごく喜んでいました。安藤さんも山田さんと共演することに面白さを感じていたようで、双方がお互いの活動を見てきて、気になっていたようでした。

現場では僕が細かいことを指示しなくても、こちらがイメージしている世界にどんどん入ってくれて、遊び的な感覚でアイデアも色々提案してくれました。そういう柔軟性が映画にも匂いとして出ている気がします。


Q:映画の後半、ネリとジョーの姉弟の関係性が深まっていく様子が、独特の会話劇で描かれていくのが印象に残ります。

原田:2人が感覚的に理解してくれていて、とにかく脚本から色々な世界をイメージしてくれていましたね。あとは彼らが話す関西弁も大きなポイントでした。2人とも大阪出身ではないので、それぞれ別の人を方言指導としてつけました。その指導者も実は役者さんで、映画にも出ています。彼らに指導してもらいつつ、安藤さんと山田さんには「標準語になってしまってもいいから、アドリブのセリフをどんどん出していいんだよ」と伝えました。

関西弁のネイティブでないと、とっさに言葉が出てこないかもしれない。でもそこで芝居を止めてほしくなかったんです。彼らは一流の役者だから、そういうサジェスチョンがあると自分の中で発展させたものを見せてくれるんです。


この記事の続きは、CINEMOREサイトにてご覧いただけます。
▶︎  大阪にこだわったキャスティング
▶︎ 大阪西成のドヤ街を彦根で再現
▶︎ 原田流の独立した女性像


監督・脚本・プロデュース:原田眞人

1949年7月3日生まれ、静岡県出身。黒澤明、ハワード・ホークスといった巨匠を師と仰ぐ。1979年に、映画『さらば映画の友よ インディアンサマー』で監督デビュー。『KAMIKAZE TAXI』(95)は、フランス・ヴァレンシエンヌ冒険映画祭で准グランプリ及び監督賞を受賞。さらに映画『関ヶ原』(17)では第41回日本アカデミー賞優秀監督賞、優秀作品賞などを受賞。近年の主な作品は、映画『駆込み女と駆出し男』(15)、『日本のいちばん長い日』(15)、『検察側の罪人』(18)、『燃えよ剣』(21)、『ヘルドッグス』(22)などがあり、これまでに数多くの作品を手掛けている。


『BAD LANDS バッド・ランズ』

9月29日(金)全国ロードショー
配給:東映/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
©2023「BAD LANDS」製作委員会


取材・文:稲垣哲也
TVディレクター。マンガや映画のクリエイターの妄執を描くドキュメンタリー企画の実現が個人的テーマ。過去に演出した番組には『劇画ゴッドファーザー マンガに革命を起こした男』(WOWOW)『たけし誕生 オイラの師匠と浅草』(NHK)『師弟物語~人生を変えた出会い~【田中将大×野村克也】』(NHK BSプレミアム)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?