見出し画像

舞台SANZの見所をご案内

どうも、皆様、SANZのアインと申します。

   


新宿村LIVEにて、明日21日まで公演中の舞台SANZも折り返し地点ということで、我々の仕事場、俗に言う「三途の川」見所を誠に勝手ながらご案内させていただきます。


それでは、見所説明を始めます。


※私、アインの勝手な憶測でございます。
なるべくネタバレ無きようご案内させていただきます。

   

見所①ガルドさん


我々の上司です。
多分、北欧神話に登場する「死すべき定めの神」。



私もこちらに来る時に、ゴットファーザーのメロディが流れているのかと勘違いしてしまい、怖すぎてびっくり致しました。
私が1番尊敬し、1番恐れている方です。

   
いつか私もあんな風に指揮棒を振ってみたいものです。


見所②音楽


イスラーが歌います。
   



多分、イスラーと呼ばれる彼はイスラム教で、最後の審判の裁きを知らせる音楽の天使。





すべて見透かされているような、心の中に入ってくるような、そんな歌詞で、歌声です。


詞もまた、この舞台では台詞なのです、きっと。


そして、ドラム、ギター、ベース、ピアノを奏でられている方々は一体、どこにおられるのやら。
彼らもまた、神か、天使か、何者なのか…。

   

見所③試練


ここに来たものは試練を与えらます。
それは、それぞれに合ったもの。
人によってやり方を変えます。

   




なぜ、この人にはこのやり方なのか。
なぜ、この担当がついたのか。

   


我々は嫌々ながらも、試練を進める任務を与えられるのです。

   














こちらが私の相方のクロトです。
喧嘩ではないです、ネクタイでねじねじを作ってさしあげてます。

   


クロト……はて、クロトという名前はどこかで聞いたような……ギリシャ神話の……。

   


ルーファスは…、あれ、マリーは…。
じゃあ、私は何故アインという名前なんだ。
   



何故「私」は、「私」と一人称で読んでいるのだろう、違和感があるなぁ。

   


過去は言いたくない、絶対に。
けど、

   
「私」はもしかしたら「あなた」かもしれない。



それでは、三途の川でお待ちしております。
   




あ、そうそう!

   


三途の川は少し人間には寒いようです。

必ず上着を持ってこられたほうがよろしいかと。

   


また、三途の川への受付はかなり狭いようです。

なので、開演の30分前には必ず受付を済ませ、開演の15分前には必ずお席にご着席いただきたいです。

 

それでは、三途の川にてお待ち致しております。

   


【山本太陽個人物販のお知らせ】

終演後にすぐ客席にて物販を行います。客席でお待ちいただければと思います。

   
   また、舞台SEPT公式アカウントよりブロマイド販売中止との発表がございました、楽しみにして頂いた方々には大変申し訳ありません。
   
       
お詫びに山本太陽は個人的に「山本太陽扱いでチケットを購入をされた方」にブロマイド1枚プレゼントさせて頂きます。




   
あくまでもこちらは山本太陽が個人的に作らせて頂いたブロマイドですので、SEPT公式グッズではございません。
   
       

   
   全4種類ございます、集めてみてください(*^^*)
   
       

他キャスト様のブロマイドはございませんので、あらかじめご了承ください。
   

   
また、観に来て頂いた方でブロマイドをもらっていない!いう方はTwitterにリプ頂ければ郵送いたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?