見出し画像

人の目を気にする自分が好きじゃないんだと思った。

仕事のこと。
今日から仕事始めです。
とか言いつつ、こんな記事を書く余裕があります。
暇です。
すっごく波があるんですよ、私のしごと。
下流にいるって感じだね笑

ずっと気にしてたことがあって。
暇な時に暇に見せない。
暇でもずっとPCを近くに置いて、スクリーンセーバーが起動しないように、分刻みで触って、チームスがずっとオンラインになるようにしておく。
こいつ今暇で仕事ないんだってどうしても思われたくなくて。
終業連絡もちょっと遅めにしてみたりとか。(裁量労働制です)
だっせーーーーーーよね笑

今年はそういうのやめようって、ふと思った。
だってやることやってて、売り上げは上げているし、評価もされているし。
やるときはやるし。忙しいときはどんなに遅い時間になっても、与えられた時間の中でよりいいものをつくろうとしっかりじっくりがんばってるし。
必要に応じて自主提案もしてるし。
なんて優良社員なの。
それなのに暇に見せない、終業時間はまわりの様子をみて、、って、めちゃくちゃ日本人くさくて社畜くさくて、くさくてくさくて鼻がもげそうだ。ぷんぷん

この波のある感じ、振り回されてる感じがいやで、独立や3度目の転職も考えたんだけど、この業種では給料や待遇がいいほうだから、なかなか踏ん切りがつかないんだよね。(1社目が本当に薄給ブラックだったから、安定した給料の大切さを学んでしまった)
でも振り回されてるのって、振り回されにいってるのって、人の目を気にしている自分自身なんだよな、とうすうす気づいてはいたのだけど、改めて思った今。ださださです。
そんなんゆーてもやっぱり気にしいな性格だから、たぶん今後も葛藤がたくさん生じてくるけれど、、とりあえず今の気持ちを残しておこう。
おはよう2022年の自分。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?