マガジンのカバー画像

SNSや報道との距離の取り方について。

21
運営しているクリエイター

#集中力

SNSの通知から「解放」される方法/スマホの設定を変えずに出来ること

佐藤大朗(ひろお)です。会社を休んで三国志の勉強をしてます。 新潮新書『スマホ脳』を読みました。SNSの通知によって、脳が撹乱されます。現代において、集中力が「稀少な資産」になっているそうです。集中して読書するというのは、研究に必須ですから、SNSとの付き合い方は、つねに模索しています。 SNSを経由して情報や繋がりができたり、販売促進もできるので、SNSを辞める、という選択肢は、今のところナシです。 さて、ぼくが知らなかったのは、SNSの通知は、だれかが「いいね」を押し

もっとも稀少な資源は集中力/大人が勉強をしてて思うこと

佐藤ひろおです。会社を休んで三国志の研究をしています。 いま、木曜夜の漢文の予習が終わり(夕方に見直す予定)、木曜3限が始まるまで20分くらいあるので、noteを書いちゃいます。 ひとにとって、もっとも貴重な資源はなにか。貴重ということは、尊くて大切であるという意味です。往々にして、貴重なものは、稀少です。少ないものは、尊くて大切になりがちです。 キチョウとキショウという音も似てますけど、それは偶然っす。 日本社会のなぞのテーゼに、「学生は時間があるがカネがない、社会人は