マガジンのカバー画像

佐藤ひろお先生の記事 特におすすめのもの。

41
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

2種類の個人事業主/くれくれ氏はジリ貧/くれくれする理由

佐藤ひろおです。会社を休んで早稲田の大学院生をしています。 三国志の研究を学んでいます。 「人生、お金じゃない」 「お金の話ばかりするひとは、さもしい」 という価値観がある一方で、みんなお金のことが気になる。目を背けながらもお金の増減に無関心ではいられないんですね。※構造的にお金に無頓着であることが許された、お金持ちの子供は除く。 「お金は、人生に通じる」 というと、やっぱり「お金じゃねえんだよ」と言いたくなるわけですが、この問答は的外れです。なぜかと言えば、人生のあらゆ

テレビをつけても1人も知っている人がいなかった話

佐藤ひろおです。会社を休んで早稲田の大学院生をしています。 早稲田に通学するとき、ホテルに泊まります。 ぼくは自宅にテレビを置かなくなって、3年ぐらい経過しました。ですが、幼少期からの習慣とは凄まじいもので。ホテルにテレビがあれば、「とりあえず電源をつける」と、自動的に体が動くんですね。電源さえ入れたら、なにか面白いこと、役に立つことを見られるんじゃないか?という期待が、染みついているようです。広告収益のモデルとして、めちゃくちゃ優秀だなと思います。マス・世論はテレビが作り