見出し画像

その2 官僚型組織の課題とは何か?〜なぜ「周辺から世界を変える方法」を出版しなくてはいけないのか?〜

クラファン成立まで

残56日 達成率22% 2,317,220円 必要です

官僚型組織とは?

官僚型組織とは、マックス・ウェーバーによって提唱されました。組織内の権力と責任が明確に階層化され、厳格な規則と手続きに基づいて運営されます。官僚型組織は、大規模な政府機関や伝統的な企業に多く見られ、このような組織形態は変化に対応する柔軟性が低い、いや、全くないに等しいのです。


1. 階層制度: 組織は明確な上下関係で構成されており、上司が部下に指示を出し、部下はそれに従う形式が取られます。

2. 規則の厳格な遵守: 手続きや決定は、あらかじめ定められた規則や手続きに基づいて行われます。これにより、個人の裁量による影響を最小限に抑え、一貫性と予測可能性を確保します。

3. 専門分化: 職員は特定の業務や役割に特化しており、その分野での専門知識と技能を持つことが求められます。

4. 文書化: 決定や手続きは文書によって記録され、これによって公式の記録としての透明性が保たれます。

5. 非人間化: 組織の運営は客観的で無機質であるべきとされ、個人の感情や偏見が介入することなく、合理的な判断が下されることが理想とされます。

官僚型組織は、大規模な政府機関や伝統的な企業に多く見られますが、このような組織形態は変化に対応する柔軟性が低いという批判もあります。新しいアイデアやイノベーションが必要な状況では、その厳格なルールや手続きが障害となることがあるため、現代のダイナミックなビジネス環境においては、より柔軟で動的な組織構造が求められることがあります。

めんどくさいですね。これで顧客価値とか、価値創造とか、デザイン思考とか、一体何を言ってるのでしょう?

虫唾が走ります。

私の周りには官僚型組織が大好きな、会社や肩書と同質化した、自分が誰だか分からなくなっているおじさんがいっぱいいます。

AIに飼われてしまえ!

そうして差し上げましょう。

官僚型組織がイノベーションにおいて直面する問題点と課題は、:

1. 柔軟性の欠如: 官僚型組織は、変化に対する応答が遅い。組織のルールや手順が厳格であるため、新しいアイデアやプロセスを迅速に導入することが困難です。

2. イノベーションの排除: 階層的な決定権の構造は、社員が自由にアイデアを提案し、実行することを妨げます。このため、クリエイティブな思考や自発的な問題解決が抑制されることがあります。

3. リスク回避の文化: 官僚型組織はしばしば、リスクを避け、既存の状況を維持しようとします。イノベーションは本質的にリスクを伴う活動であるため、このような文化は新しいアイデアや試みを阻害します。

4. 情報の隔離とサイロ化: 情報が部門間で共有されにくいことがあり、これによって組織全体での協力やシナジーの創出が妨げられます。また、知識やデータの断片化は、組織全体の視点から最適な決定を行うことを難しくします。

5. 創造性の欠如: 厳格な規則に縛られた社員は「箱の外」で考えることが奨励されないため、創造性が損なわれがちです。

これらの課題に対処するためには、官僚型組織では構造的な変更が必要になることが多く、より柔軟で革新的な思考を促進する文化へのシフトが求められます。イノベーションを促進するためには、より扁平な管理構造、オープンなコミュニケーション、クロスファンクショナルなチームの形成、そして失敗を許容する文化の醸成が鍵となります。

と経営学は言うし、生成型AIも言う。

誰もやりません。
誰も出来ません。

やっても、無理無駄ムラだらけです。

官僚型組織の逆機能ー縦割組織、権威志向、内政志向、手続きの目的化、非人間化、鍛えられた無能、訓練されたバカの量産により、外部環境の変化に対応出来なくなった大企業病

これを一気に無力化して会社を再創生するには?

thinkers50 2023 #8 アレックスオスターワルダー、イブ・ピニュールによればイノベーションには、オペレーション、マーケティング、R&D、ビジネスモデル、組織とマネージメントの5つがある。

全部一度にやってみました。

技術の進歩が経営に与えるインパクトを考える人はあまりいません。

左遷先のゴミ溜めと呼ばれた窓際組織から。そこで得た知見と実績を皆様と分かち合いたい

大企業は、窓際からでも変革可能です。

別に天才じゃなくてもです。高学歴エリートじゃなくても。

この本が世に出せます様に、あなたの協力をお待ちしています。

https://greenfunding.jp/thousandsofbooks/projects/8216

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?