見出し画像

HRに関わる人間が読んでおくべき 最新HR系記事の紹介(2020.07.015号)


こんにちは、採用コピーライターのたいすくです。
この記事は、ほぼ毎日(土日祝は休み)、僕がブックマークしているHR系メディア、HR系noteより、本日オススメの最新記事をピックアップしたキュレーション記事になります。

今回は、7月15日のピックアップ記事をご紹介します!

【01】コロナ後は経験が複利で増える時代 年収も広がる格差

リーマン・ショック後にフィンテックが大きく伸びたように、コロナショックもまた大きな変化を生み出そうとしている。特に影響が大きいのが仕事と人との関わり方。経験と成長を軸に変わる働き方は、収入の増え方にも大きな影響を与える。ヒントはHRテックが目指す方向性にある。


【02】【全11項目】22卒新卒採用計画・インターンシップに関するアンケート調査|イグナイトアイ

イグナイトアイ株式会社は「SONAR ATS」利用企業を対象に「22卒新卒採用計画・インターンシップに関するアンケート調査」を2020年6月に実施し、調査レポートを公開。そこにはなんと…。


【03】HRテックイベント「After/Withコロナ時代の採用事情」を開催

HRソリューションズ株式会社 取締役常務執行役員 山口恵介氏を招き、コロナ前後での採用の変化やスタートアップに有効な採用活動/媒体について紹介する予定とのこと。。経営者や人事採用担当者にとって有用な情報をお届けする予定だとか。


【04】テレワークで「人間をモノ扱い」してしまうウェブ会議の罠にご用心

プロノイア・グループの代表取締役であるピョートル・フェリクス・グジバチ氏は「テレワークが出勤や対面に劣るなんてことはありません」と断言。しかし同氏は、テレワークに違和感を覚える人々に一定の理解を示す。


【05】テレワーク時代に勝つ人材はここが違う!

人材派遣から能力派遣の時代へ。


【06】経営幹部クラスの半数「テレワークにメリットを感じない」と回答、理由は?

なかなかおもしろい結果。会社の在り方を変えていかないとリモート化は進んでいかないということがよく分かりますね。


【07】テレワークの「リバウンド」はなぜ起きる? 「意識が低い」で片付けられない構造的な問題

コロナ時代の新しい働き方ということで、テレワークを導入する企業が急激に増えたが、その反動なのか、経済活動が本格的に再開し始めるにつれて、テレワークの実施率が落ちてきている。なぜ、そのようなことが起きてしまうのか。


【08】コロナ禍のテレワークが崩壊させた「会社は安住の地」という幻想

既にメンタルへルスの問題が指摘されており、「テレワークうつ」という言葉まで生まれるほど。パワハラや不良社員の存在も図らずも露呈。しかし最も本質的でかつ厄介な課題となるのは、実はアイデンティティー(帰属意識)という点は僕も同意見。


【09】「Web会議の導入」だけではダメ、テレワークがうまくいかない理由

これはなかなか参考になる記事。テレワークがうまくいかない大きな理由の一つは、既存の職場環境や業務の仕組みが、テレワークを前提としない中で形成されてきたため。


【10】女性の仕事選びに関するアンケート 勤務地や給与より重視するのは?

最新の女性求職者のインサイト研究に役立つ記事です。

本日は以上になります。


最新HR系記事の紹介とは?

ほぼ日刊で最新HR系の記事をピックアップして紹介していきます。複数のメディアを回遊しなくても、このnoteを押さえておけば最新情報をゲットできるというわけです。過去のバックナンバーもまとめているマガジンも作りました。

他にもオススメのメディアなnote発信者がいらっしゃいましたら、コメント欄で教えていただけると嬉しいです。また、「私のnoteも取り上げて!」といったアピールも大歓迎です!(選別により確実にご紹介できるとはかぎりませんが…)

あと、

Twitterでは、求人広告や採用HPの効果を上げるノウハウをほぼ毎日発信しています(本名でやっています(笑))。興味を持ってくださった方はフォローしていただけると嬉しいです。

ツイッター画面

※クリック(↑)すると、Twitterアカウントにリンクしています。

興味を持っていただけましたら、スキ&フォローいただけると嬉しいです!
それではまた明日!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?