見出し画像

そもそも「向精神薬を飲まないと通学できない」など、狂っている・・。

より


上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・
子どもに「向精神薬」を飲ませた親の深い後悔

成長過程の脳への長期的な影響はわかってない

日本で子どもの人口が減少する中、「発達障害」と呼ばれる子どもは増え続けている。2006年に発達障害の児童数は7000人余りだったが、2019年には7万人を超えた。それに伴い、子どもへの向精神薬の処方も増加している。
発達障害とされる児童数はなぜここまで増えているのか。そして、発達障害の早期発見、投薬は子どもたちを救っているのだろうか。特集「発達障害は学校から生まれる」の第2回は「子どもに向精神薬を飲ませた親が後悔すること」。
第1回
学校から薬を勧められる「発達障害」の子どもたち
第3回:3月8日配信予定
低年齢の発達障害、薬で隠される子どもの危機
第4回:3月9日配信予定
いじめを受けた発達障害の女性が語る「薬の闇」

「娘が薬を飲み始めたのは、小学5年生のとき。きっかけは、地区の学校が参加する音楽祭に参加したことです」

現在26歳の娘について、吉田京子さん(仮名)はこう振り返る。吉田さんの娘は発達障害の1つである自閉症と軽度の知的障害がある。小学生のときから現在まで、向精神薬を飲み続けている。

薬を飲むきっかけとなった音楽祭は、地域を挙げての行事のため、教員たちの指導にも熱が入る。音が合っていなかったり、やる気のない子どもがいたりすると、全員が連帯責任で怒られた。練習は半年の間、毎日続いた。

それまで家でも学校でも大きなトラブルがなかった娘だが、ストレスから練習中に泣いたり、パニックを起こしたりするようになった。こうした状況をかかりつけの精神科医に相談すると、「不安を取り除くリスパダールを出そう」と言われた。

リスパダールは、主に大人の統合失調症の治療に用いられる抗精神病薬だ。2016年からは小児の自閉症患者にも用いられるようになったが、当時はまだ認められていなかった。

【2022年3月7日14時50分追記】初出時の表記を一部修正しました。

「ずっと後悔している」

薬を飲むようになっても、娘に大きな変化はなかった。結局、教師の提案で音楽祭の練習時間を短くしてもらい、本番も出場することができた。音楽祭で歌う娘の姿に涙が出たという吉田さんだが、「いま思えば、音楽祭なんて出なくてもよかった」と当時を振り返る。

「みんなと一緒に出場する娘の姿を見たいという気持ちもありました。音楽祭が終わったとき、薬をやめるべきだったのに、ずるずると飲ませてしまった。ずっと後悔しています」

娘が中学に進学したとき、薬の量と種類が増えた。娘の症状に何か変化があったというわけでない。医師が言うには、「体が大きくなった」「中学で環境が変わるから」というのが理由だ。これまで飲んでいたリスパダールが増量され、新たにADHD(注意欠陥・多動性障害)の患者に用いられるコンサータが処方された。

当時、吉田さんから見れば、薬を飲んでいても飲んでいなくても、娘の様子に変化はなかった。しかし、学校からは服薬について指摘されるようになった。

「今日はお薬を飲ませていますか。最近イライラしている様子ですよ」
「お薬を飲んでいないときは口調が荒い。お薬を飲んでいると穏やかです」

そうした言葉が中学校の連絡帳に書かれていた。「やんわりと『薬を飲んで来てください』ということです」と吉田さんは振り返る。

「学校に迷惑をかけてはいけない」と感じた吉田さんは、通学する平日だけは、薬の飲み忘れがないように気をつけるようになった。毎朝、「薬飲んだ?」と娘に確認するのが、いつしか親子の習慣になっていた。

「飲んでないと、自分が許せない」

娘に変化が起きたのは、高校生になった頃からだ。「コンサータを飲まない日は眠くてしかたがない」。そう娘が言い出した。

「娘は『コンサータを飲むとシャキッとする。飲んでいないと授業中に居眠りをしてしまって怒られる』と、自分から進んで飲むようになりました」

高校卒業後は、障害者向けの生活訓練、続いて職業訓練に通った。その頃からコンサータが手放せなくなった。娘は、「飲んでないと、自分が許せない」と言うまでになった。

「倒れるくらい眠くなり、気だるくなるみたいで。飲み忘れたと思ったときは、『お母さん、薬飲んだかな?』と、泣きながら家に電話してくれるようになりました」

こうしたことが何度も続いたことから、予備の薬を常に携帯し、飲み忘れたときは外出先で飲むようにした。現在、企業の障害者雇用枠で働いている娘は、毎日欠かさずコンサータを飲んでから職場に行く。薬を飲んでいないときは、「お昼くらいまで集中できず、眠くてしかたがなくなる」という。

コンサータに加え、リスパダールも毎晩飲んでいる。吉田さんは、娘が訴える激しい眠気は長年薬を飲ませ続けている影響ではないかと不安になった。薬を減らせないかと医師に相談すると、医師はむっとして、「お母さんがそうしたいなら、そうすればいい」と言われた。

結局、娘と話し合い、仕事が休みの日は薬を飲まないことにした。吉田さんは今も、「最初に薬を飲むきっかけをつくったのは私だ」と自分を責め続けている。


こうした脳の中枢神経に作用する向精神薬の子どもへの処方は増加している(詳細は「学校から薬を勧められる『発達障害』の子どもたち」)。

以前は、ADHDに対しては覚醒剤と同じ作用がある「リタリン」(成分はメチルフェニデート)が使用されていた。メチルフェニデートは依存性があることから、「麻薬及び向精神薬取締法」で指定されている。リタリンは不正処方と乱用・依存による死亡事件が問題になったため、2007年からADHDに対しては使用できなくなった。それと同時に登場したのが、リタリンと同じ成分のコンサータだ。

コンサータはリタリンと同じく、脳の神経伝達機能に作用し、集中力を高める効果がある。大量処方や乱用を防ぐため、製造販売者のヤンセンファーマは、第三者機関「コンサータ錠適正流通管理委員会(流通管理委員会)」を設置。販売できる医師と薬局が限定され、患者も登録制になっている。流通管理委員会の委員で、薬物依存症が専門の埼玉県立精神医療センターの成瀬暢也副病院長はこう話す。

「集中力を高める効果があるが、一方でイライラが出たり、過敏になって落ち着いていられなくなったりする副作用がある。こうした症状は、副作用なのか、本来の症状なのか見分けがつきにくい」

心理的な「依存」は起こる

小学4年生からコンサータを服用している男性の母親は、「必要がなくなったら、いつでも止められる」と医師に言われ、風邪薬を飲むような感覚で服用を始めたという。「コンサータを飲み始めてから食欲がなくなり、給食を食べられなくなりました。健康診断では毎年、やせ過ぎと言われていました」。

24歳の現在もコンサータだけでなく、リスパダールや睡眠薬、抗不安薬も処方され、量と種類は増えるばかりだ。吉田さんの娘やこの男性のように、子どもの頃からの長期服用で薬を止められないケースは珍しくない。

コンサータはリタリンと異なり、薬の成分がゆっくりと溶け出す。そのためリタリンのような身体的な依存性は低く、乱用は起こりにくいといわれている。

しかし、「長く使うと、心理的な依存は起こる」と児童精神科医の石川憲彦医師は指摘する。家族や周囲が「薬を飲んでいたほうがいいよね」と服用を求めるようになる。そして、本人も飲んでいる状態が普通になると、薬がないと不安になりやめることができない。


石川医師は、「子どもの多動は、成長とともに落ち着くことがほとんどだ。しかし、最近では脳が発達途中の7~8歳以前に、薬を服用するケースが増えている」と話す。

こうした向精神薬を低年齢の時期から長期服用することによる身体への影響は、データの収集や調査すら行われていない。

「すべての薬には副作用のリスクがある。症状が重く、薬を使うベネフィットがリスクより大きければ使う。だが、成長過程の脳に作用する薬を長期間飲むことの影響はわかっていない。どうしても必要なときに限って、明確な目的と期限を決めて使えば問題ないが、そうした使い方をする医師は少ない」(石川医師)

薬がやめられなくなり、吉田さんのように服用させたことに罪悪感を覚える親がいる。だが、服薬の可否を親に迫ること自体が残酷だ。それは親だけの責任ではない。親子が薬に頼らざるをえなくなった環境、そして薬を漫然と処方する医師にこそ責任がある。

国連は深刻な懸念を示す

当時、吉田さん自身も追い詰められていた。「迷惑をかけて、すみません」。娘が子どものころ、吉田さんは毎日のように周囲に頭を下げた。

「人に迷惑かけてはならない。薬で抑えられるなら、飲めばいいという思いはあった。うちの子が薬を飲めば大人しくて、先生たちの手を煩わせないのかなと。今思うと、そこまで頭を下げなくてもよかったのに、そのときはそうしないと、自分が保てなかった」

国連の子どもの権利委員会は2019年、子どものADHDの診断と向精神薬の処方が増加していることに深刻な懸念を示し、その根本的原因について研究を実施することを日本に要請している。

しかし、国連の勧告に反して、向精神薬の服用はより低年齢の幼児にまで広がっている。

(第3回「低年齢の発達障害、薬で隠される子どもの危機」は3月8日に配信します)

・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
抜粋おわり


ようやく、こういう記事が出だしたね。

これも「ウクライナ危機」の影響かもね。

私も結構きつい発達障害だけど、今のところは「インチュニブ」だけで、十分。

そもそも、発達障害程度で、何種類もケミカルの新薬を、多くぶち込むのは、異常。

そもそも鍼灸でも、発達障害は軽快化できるのですは。

上記文抜粋
・・・・・・・・・・・・・


2021年11月29日『自閉症ペアレントマガジン』
「鍼は自閉症に効果がありますか?」
Is Acupuncture Effective for Autism?
https://www.autismparentingmagazine.com/is-acupuncture…/


以下、引用。

自閉症スペクトラムの子どもたちと両親は、鍼治療に耐えることができるように見えます。
パイロット観察研究は、研究の子供たちが鍼治療に耐えることを発見し、さらに彼らの両親は8週間の介入プロトコルを順守することに成功しました。著者らは、そのような結果は鍼治療が自閉症の子供たちにとって実行可能な介入である可能性を示唆していると感じました。


2017年
「自閉症スペクトラム障害の子どもへの鍼指圧インターベンションのパイロット観察研究」
A Pilot Observational Study of an Acupressure/Acupuncture Intervention in Children with Autism Spectrum Disorder.
Lana R. Warren, Patricia A. Rao, and David C. Paton
The Journal of Alternative and Complementary MedicineVol. 23, No. 11 Published Online:1 Nov 2017


以下、引用。

もう一つのレビューとメタアナリシスは、頭皮鍼が身体鍼と比較して3歳以下の子どもにとっても耐えることができて、それは四肢が動いても良いので受け入れやすいということである。
別のレビューとメタアナリシス(Lui et al.、2019)は、頭皮鍼治療は体のポイントでの鍼治療と比較して、子供(3歳未満)にとってより許容できる可能性があると述べている。著者によると、頭皮鍼治療は手足の活動を制限しないため実施が容易である。

2019年
「自閉症スペクトラム障害の子どもへの頭皮鍼:システマティックレビューとメタ・アナリシス」
Scalp acupuncture treatment for children’s autism spectrum disorders: A systematic review and meta-analysis.
Liu, C., Li, T., Wang, Z., Zhou, R., & Zhuang, L. (2019).
Medicine, 98(13), e14880.


以下、引用。

これらのポジティブな発見から、自閉症の症状のコミュニケーション障害、行動障害、睡眠障害という核心の症状に、報告された結果は有望であり、最初の3つのセッションで利益が得られるようである。
2018年の研究は、自閉症への頭皮鍼の効果は年齢増加とともに減少することを発見した。これらの後ろ向き研究は、自閉症スペクトラム障害における変化を目的としていた。付け加えるなら、年齢の影響を研究したものが先天性自閉症、自閉的退行で探求されている。


2018年「頭皮鍼の治療効果と先天的自閉症と自閉的退行」
The therapeutic effect of scalp acupuncture on natal autism and regressive autism
Chuen Heung Yau et al.
Chin Med. 2018 Jun 15;13:30.
(全文オープンアクセス)


香港バブティスト大学の研究者たちの視点は新鮮です。

自閉的退行は現在、増えているのですが、腸内細菌との関連も指摘されています。とくに腹部の灸を入れるのも良いかもしれません。


【自閉症の鍼灸】

自閉症は1943年にカナーが提唱し、アスペルガー症候群は1981年にローナ・ウィングが提唱した概念です。
そもそも中医学には五遅の語遅という発達障害の概念はありますが、自閉症やアスペルガー症候群のような概念はなく、そもそも治療対象であったのかという疑問があります。中医学では、2014年に北京中医薬大学の研究者による総説論文が『世界中医薬雑誌』に出版されています。


「自闭症中西医研究进展及中医研究思路浅析」
Research Progress of Chinese and Western Medicine Treating Autism and Exploration of Chinese Medicine Research Strategy
丁一芸、卫 利、王素梅 北京中医薬大学
『世界中医薬雑誌』(6):820-822 2014


自閉症の中医学の病機と弁証
1.脳源説

2.腎源説:『医宗金鑑』小児五遅の「小児五遅之証、多因父母気血虚弱…腎気不足」を根拠としている。

3.脾源説:小児の脾胃は虚弱であり、後天不足で起こるという学説。

4.肝腎之説:広州中医薬大学の「靳三針」の靳瑞教授が提唱した。自閉症は脳と心・肝・腎が密接に関係しており、先天不足で腎精が虚となり、心竅が不通となり、肝が条達を失い、肝欝気滞から起こる。

5.心源説
中医薬では肝腎両虚に六味地黄丸、狂躁型肝腎陰虚・肝陽上亢に釣藤飲、心脾両虚型に帰脾湯、心腎不交型に黄連阿膠湯などが用いられている。

中医鍼灸では、2010年に王海丽著「林氏头皮针治疗儿童自闭症11例体会」『福建中医药』41(3) 39-40 2010が書かれています。


2011年には『中国鍼灸』に李诺著「头针疗法治疗自闭症」『中国针灸』 2011年31卷08期 692-696页が書かれています。使用したのは智九针(额五针、四神聪)、情感区、心肝区です。


中医鍼灸分野では、広州中医薬大学の靳瑞教授による靳三針による自閉症鍼灸治療がもっとも大きなトピックスのようです。

「靳三针治疗儿童自闭症不同中医证型疗效分析」
袁青, 吴至凤, 汪睿超 ,
『广州中医药大学学报』2009,26(3):241-245.


靳三針では、自閉症を肝欝気滞、心肝火旺、痰迷心竅、腎精不足の4型に分類しています。
広州中医薬大学の靳瑞教授は、1932年生まれで1950年に広州の中医学校に入学、1956年に広州中医学院の針灸科の講師となり、1966年の文化大革命期に鼻炎を鼻三針(迎香・上迎香・印堂)で治癒させたことから靳三针疗法を提唱しました。

1990年代からは、颞三针を脳卒中後遺症に、智三针を発達障害児童に、启闭针を自閉症に、定神针を多動症に、老呆针を老人性認知症に用いました。

【自閉症スペクトラムの鍼灸EBMの歴史】

2008年にエジプトのカイロにあるナショナル・リサーチ・センターの研究者アーラム(※1)が最初の自閉症スペクトラムの鍼の臨床試験を行い、YNSA(山元式新頭鍼)の頭皮鍼でポジティブな効果を報告したものが世界最初の臨床試験です。


※1:Scalp acupuncture effect on language development in children with autism: A pilot study.
AllamH, ElDineNG, HelmyG.
J Altern Complement Med. 2008;14(2):109–114.


2009年に香港の研究者(※2)たちが七星鍼(梅花鍼)の臨床試験でポジティブな効果を報告しました。


※2:Seven-star needle stimulation improves language and social interaction of children with autistic spectrum disorders.
ChanAS, CheungMC, SzeSL, LeungWW.
Am J Chin Med. 2009;37(3):495–504.


2008年(※3)から香港の研究者たちが中医学的な弁証論治による症例報告をしました。
使っているツボは四神聡、印堂、内関、神門、太衝、太渓、三陰交などです。
主に電気鍼が使われています。

この結果を受けて2010年に真鍼と偽鍼のランダム化比較試験が行われました。
四神聡、印堂、内関、神門、太衝、耳穴の神門、三陰交が使われました。
偽鍼は3〜5㎜ツボをずらして浅く刺しています(※4)。
そして同じ研究者たちが2010年に舌鍼のランダム化比較試験を行いました(※5)。
香港では、香港中医学独自の舌鍼療法の孫介光、孫雪然先生が有名です。


2011年のコクラン・システマティック・レビュー
「自閉症スペクトラムへの鍼」
Acupuncture for autism spectrum disorders (ASD).
Cheuk DK, Wong V, Chen WX.
Cochrane Database Syst Rev. 2011 Sep 7;(9):CD007849.


2011年の香港クイーン・メリー病院の研究者らによるコクラン・システマティックレビュー「自閉症スペクトラムへの鍼」が発表されています。

著者の一人である香港大学のヴァージニア・チンネイ・ウォン教授は、現代の小児科鍼灸EBM研究の一人者だと思います。


2014年には香港・自閉症の鍼治療研究の一連の論文の著者であるヴァージニア・チンネイ・ウォン香港大学教授が自閉症患者に舌鍼を行い、PET(ポジトロン断層法)で脳の変化を観察するという論文を発表しています(※6)。


2017年5月22日に『ジャーナル・オブ・オルタナティブ・アンド・コンプリメンタリー・メディスン』にKKI(ケネディ・クリーガー研究所)の画期的な研究が発表されました。


「自閉症スペクトラム障害(ASD)のツボ指圧または鍼介入のパイロット客観研究」 
A Pilot Observational Study of an Acupressure/Acupuncture Intervention in Children with Autism Spectrum Disorder
Warren Lana R., Rao Patricia A., and Paton David C..
The Journal of Alternative and Complementary Medicine
May 22, 2017


3-10歳の自閉症スペクトラム障害の子どもに対して、8週間の介入です。
最初の4週間はライセンス鍼師がツボ指圧を行い、次の4週は鍼またはツボ指圧を行い、さらに親が寝る前に指圧をしました。

以下は論文より引用。

予測しなかったことではないが、このパイロット研究で観察された最も堅固な発見とは(ツボ指圧プラス鍼の)介入の後、子どもの表現と受容的ソーシャル・コミュニケーションが顕著に改善したことである。
これらの発見は、鍼のあとで言語の理解とソーシャル・インタラクションを含む社会コミュニケーションが改善したという以前の研究と一貫性がある。


※3:Electroacupuncture for children with autism spectrum disorder
ChenWX, Wu-LiL, WongVC.
J Altern Complement Med. 2008;14(8):1057–1065.


※4:Randomized controlled trial of electro-acupuncture for autism spectrum disorder. Randomized controlled trial
Wong VC, et al.
Altern Med Rev. 2010.


※5:Randomized controlled trial of acupuncture versus sham acupuncture in autism spectrum disorder. Randomized controlled trial
Wong VC, et al.
J Altern Complement Med. 2010 May;16(5):545-53.


※6:Randomized control trial of using tongue acupuncture in autism spectrum disorder
Virginia Chun-Nei Wong.et al.
Journal of Traditional Chinese Medical Sciences 1 July 2014, Vol.1(1):62–72,
(全文オープンアクセス)


レビューとしては、2011年に香港の著者らによるコクラン・システマティック・レビュー(※7)が発表され、2012年にアメリカ・ニュージャージー医大のミンらが『エビデンス・ベースド・コンプリメンタリー・アンド・オルタナティヴ・メディスン』にレビュー文献(※8)を発表し、同じく2012年に韓国のリーやエッアート・エルンストがレビュー文献(※9)を、発表しました。

 
※7:Acupuncture for autism spectrum disorders (ASD).
Cheuk DK, Wong V, Chen WX.
Cochrane Database Syst Rev. 2011 Sep 7;(9):CD007849.


※8:Acupuncture for Treatment of Autism Spectrum Disorders
Xue Ming,et al.
Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine
Volume 2012 (2012), Article ID 679845, 10 pages


※9:Acupuncture for treatment of autism spectrum disorders.
Lee MS, et al.
J Autism Dev Disord. 2012.
2018年1月11日 には韓国、慶熙大学の研究が発表されました


以下、引用。

行動教育介入を補完した鍼は、顕著に子どもの自閉症レーティングスケール(CARS)と自閉症行動チェックリストを減少させた。
しかしながら、自閉症スペクトラム障害を改善させたかは不明瞭である。
単独療法としての鍼は自閉症レーティングスケールを減少させた。報告された有害事象は許容可能な範囲であった。
結論として、このレビューは鍼が効果的で安全であるかもしれないことを示しているかもしれない。しかしながら、鍼治療の方法は従来の治療とは異質であるから結論を導くことはできない。


※10:「自閉症スペクトラム障害の子どもの鍼治療の効果と安全性:システマティックレビューとメタアナリシス」
The Efficacy and Safety of Acupuncture for the Treatment of Children with Autism Spectrum Disorder: A Systematic Review and Meta-Analysis
Boram Lee,
Evid Based Complement Alternat Med. 2018; 2018: 1057539.
Published online 2018 Jan 11. doi: 10.1155/2018/1057539
https://www.autismparentingmagazine.com/is-acupuncture…/


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
抜粋終わり


医療も、教育も狂っている。




天皇の無い 蒼い空を取り戻す







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?