見出し画像

noteの切れ端(Page6)

1つのnote記事にするほどではないかもしれない、ノートの切れ端の寄せ集め。いつもに増して取り留めのない、まさに徒然なるままに書くnoteです。

最近noteは

読む専門でした。実際5月に書いたは記事一つ。しかも4月の観劇レポなので、5月に起きた出来事をもとにnoteを書くことをしていないということ。

これは明確な理由があって、書きたいと思ったことがネガティブな内容ばっかりで、筆が進まないから。んー、別に気分が落ちてたわけでもないけど、なんでかな。悩み多き27歳ってことか。

というわけでリハビリがてら、この記事を書いてます。

大型連休

弊社はカレンダー通りの土日祝が休日。有休と合わせて九連休だったんですが、人混みが得意でない僕は、平日に休みを取りたい派なので、正直連休はありがたくない。もっと休みを分散できひんもんか。日本人は働き方を改めるべきだ(急に話が壮大)。

というわけでほぼ外出せず、メイクの練習をしたり、引っ越しの妄想をしたり、ミュージカル予算について脳内会議したりしてました。

オペラ座の怪人35周年

連休中に外出した数少ないイベントの一つが観劇(結局ミュージカルかい)。オペラ座の怪人の日本上演35周年でした。飯田洋輔さんのファントム好きぃぃ…。Music of the nightが最高なのよ…。

周年公演ということで、劇中歌「プリマ・ドンナ」に乗せて特別カーテンコール。止まない拍手に、カーテンコール終了後にファントム、クリス、ラウルの3人が登場してくれました。

もうオペラ座は何回も観ているので、観劇レポとして改めてしたためてはいないのですが、本当に35周年、おめでとうございます!オペラ座愛してます!

マイフェアプリンス

田代万里生くんのファンクラブに入会しました。ずっと迷っていたんですが、夏にBillboardライヴがあると知り、思い切って入会しました。絶対行きたいもの。

ファンクラブに入るのは、ポルノグラフィティ以外では初めて(正確には星野さん家の源さんの実質ファンクラブ的なものも入ってたけど、あくまであれは「ファンクラブ」ではないので)。

早速Billboardライヴと、秋のアナスタシアのロイヤル席を先行ゲットさせていただきました。うふふ。

コマンダンテの解散

漫才師のコマンダンテが解散。最近はミュージカルばっかりですが、以前はお笑い劇場も結構通ってて、コマンダンテはイチオシの芸人さんでした。東京進出済みなので、中々生で見ることはなかったんですが、YouTubeも見てたし、あのゆるい感じが好きやったし、絶対M-1も獲ってくれると思ってたんですが…世は諸行無常ですね。

解散理由とかは、個人的にはあまり知りたくない(本人が言ってないことを推測であれこれ言いたくない)ので、深追いはしませんが、石井くんと安田くんがそれぞれの道で活躍されることを祈ります。

アビが鳴く

ポルノグラフィティが新しい曲を作りました。G7広島サミットのタイアップ(応援ソング)らしい。ん?そんな世界レベルの行事のタイアップだって…?!

まだ一番しか解禁されてないのですが、「平和」というテーマに対してわりと真っ直ぐに向き合われた歌詞。アビは鳥なのですが、数いる鳥からアビをチョイスするセンス。凡人の僕は平和からハトをイメージしますけども、「ハトが鳴く」じゃなんか童謡やもんね。近所の公園かって。

そしてやっぱり、僕は昭仁さんの声が好きなんやな…と改めて感じました。フルバージョンは、5月末に配信リリースらしいです。

ちなみにポルノは1月のライヴで、これとは別の新曲を演奏してるんですが、なに?もしかして2年連続でアルバムでも出そうとしてるの?なんにせよ、もっと供給してくれてもいいのよ。

冬の予定

これから夏だというのに、ミュージカルはすでに冬のタイトルが出始めている。

クンツェ&リーヴァイの新作「ベートーヴェン」を芳雄さんで日本初演、古川雄大くん主演「LUPIN」、堂本さん家の光一さん主演「チャーリーとチョコレート工場」。

秋からは劇団四季のウィキッドも始まるし、ほんと、ミュージカルは僕を休ませてはくれない。情報解禁待ってます。焦らさないで。

以上

今回書いたものをもう1回取り上げてnoteにするかもしれないし、しないかもしれない。書きたいときに、書きたいことを。

今回の一言。

メガネを新調しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?