たいし | シンプル.ライフ×習慣

【余裕と収入を増やしたい人向け】3つの余裕《心/時間/お金》について発信 | 元全国ト…

たいし | シンプル.ライフ×習慣

【余裕と収入を増やしたい人向け】3つの余裕《心/時間/お金》について発信 | 元全国トップクラスの専門学校教員(学生と職員1000人以上を導く) | 生後3ヶ月で実親に見捨てられる → 中学生でイジメにあう → 24歳で7桁借金 → 習慣を見直して人生が好転

記事一覧

変わらない結果を引きずらない

沖縄で『営業』と『教育』そして『ママとパパを応援』しているTAISHIです。 今回のnoteはTwitterでつぶやいていることからピックアップしたもので、ズルズルと引きずらな…

フルコミッションという世界に飛び込んで思うこと

沖縄で『営業』と『教育』そして『ママとパパを応援』しているTAISHIです。 今回のnoteはTwitterでつぶやいていることからピックアップしたもので、個人事業主としてフル…

あなたは、なぜ『学校の先生』という仕事を選んだのですか?

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、学校の先生として過ごした7年間の気づきを書きます。 学校の先生になりたいきっかけは、子どもたちが…

静かに歩いていたら時給UPしたお話

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、足音を小さくしたら時給UPした同僚のお話です。 どんなタイミングでも時給がUPするのは嬉しい。 た…

『今日も売り上げがなかったらどうしよ…』と毎日ビビっている家電販売員へ

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、家電販売員をやっているときの自分に向けてメッセージを書きます。 『今日も売り上げがなかったらど…

サンタさんとトナカイさんへ

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、いつもは甘えん坊で、泣き虫で、怖がりで恥ずかしがり屋の息子のお話。 クリスマスの時期になると1年…

パパさん・ママさん必見‼︎新入生保護者代表あいさつをやることになった【全文公開】

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、娘の入学式で新入生の保護者代表あいさつをした時のお話です。 このnoteを書きながら『子供の成長は…

変わらない結果を引きずらない

沖縄で『営業』と『教育』そして『ママとパパを応援』しているTAISHIです。 今回のnoteはTwitterでつぶやいていることからピックアップしたもので、ズルズルと引きずらないことについて書きます。 今回のTwitter ミスしたり失敗することはあたりまえのこと初めてやることなんてトライ&エラーの繰り返しなので、これは大前提。 ミスすることが悪い!失敗するなんておかしい!という考えではないのでお間違えないように。 もし、周囲に『失敗は悪だ!』という考えの人がいる場合

フルコミッションという世界に飛び込んで思うこと

沖縄で『営業』と『教育』そして『ママとパパを応援』しているTAISHIです。 今回のnoteはTwitterでつぶやいていることからピックアップしたもので、個人事業主としてフルコミッションでお仕事をしていることについて書きます。 今回のTwitter 個人事業主になろうと思ったきっかけ初めて『個人事業主』を意識したのは30歳のとき。 20歳からサラリーマンをスタートして30歳の節目に次の転職先を考えていたときに外資系の保険業界を見つけた。 人生で初めて耳にする『フルコミッ

あなたは、なぜ『学校の先生』という仕事を選んだのですか?

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、学校の先生として過ごした7年間の気づきを書きます。 学校の先生になりたいきっかけは、子どもたちが好き、教育に携わりたい、使命感のある仕事がしたいなどたくさんの経緯があると思います。 今回書くことは『初心』が中心になります。 いま、学校の先生としてお仕事をしている方やこれから先生を目指す方にお届けします。 学校の先生になりたいと思ったきっかけ小学校、中学・高校の先生ではなく、目指したのは専門学校の

静かに歩いていたら時給UPしたお話

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、足音を小さくしたら時給UPした同僚のお話です。 どんなタイミングでも時給がUPするのは嬉しい。 ただ、時給UPのタイミングは職場によってさまざま。 店長や店主の肌感覚でUPすることや、アルバイトでも試験を受けて合格することで時給UPするところもあれば、経験者だから時給UPが早い場合もある。 このnoteは学生時代に居酒屋でアルバイトをしていた時のお話。 全国展開している居酒屋チェーン店が沖縄にも

『今日も売り上げがなかったらどうしよ…』と毎日ビビっている家電販売員へ

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、家電販売員をやっているときの自分に向けてメッセージを書きます。 『今日も売り上げがなかったらどうしよ…』 これが出勤前の思考ルーティン。 会社に向かう途中、必ず考えてします。 『賈う人に声かけられたら良いな』というラッキーパターンも同時に想像する。 毎日、まいにち出勤するたびに考えて落ち込んだまま売り場にでて結果が出せずに1日がおわる。 このnoteは実際に全国チェーン展開で有名な家電量販店で経

サンタさんとトナカイさんへ

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、いつもは甘えん坊で、泣き虫で、怖がりで恥ずかしがり屋の息子のお話。 クリスマスの時期になると1年に1度だけきてくれる『白ひげのおじいさん』を子どもたちはきっと心待ちにしていると思う。 11月下旬ごろから意識しはじめるテレビのコマーシャルやYouTube、お出かけをすると『クリスマス』を意識させる広告物がたくさん目に飛び込んでくる。 きっと学校でもサンタさんやトナカイさんのお話やお歌をうたったりして

パパさん・ママさん必見‼︎新入生保護者代表あいさつをやることになった【全文公開】

沖縄で『営業』と『教育』に注力しているTAISHIです。 今回のnoteは、娘の入学式で新入生の保護者代表あいさつをした時のお話です。 このnoteを書きながら『子供の成長はあっという間だなぁ』と実感しています。 記事の始めはランドセル選びと小物の準備など、後半に新入生保護者代表あいさつの全文が書かれています。 ランドセルは5回以上の下見をしてやっと購入小学校1年生の準備って思ったより時間もかかるし、ランドセルでも色や種類や大きさがたくさんあって、ぜんぶ魅力的で、可愛くて