見出し画像

悪印象を与えないのが重要!エンジニアの履歴書の書き方ガイド

転職を考えているエンジニアの方で「採用確率が上がるような好印象を与える履歴書の書き方を知りたい」とお悩みではありませんか?実は履歴書には、採用担当者に良く思われるためのコツがあります。なぜなら採用担当者も人なので、今までの経歴は変えられませんが、見せ方を工夫して印象を変えることはできます。私もIT業界で2度の転職経験があり、このコツに気付いて活用してきました。

この記事では今までの転職活動経験で得た、エンジニア転職における履歴書に書くべき内容やポイントを詳しく紹介します。この記事を読むと、エンジニア転職における履歴書の書き方が理解でき、自身の経験やスキルを効果的にアピールできるようになります。

\職務経歴書の書き方はコチラ!/


履歴書で他との差別化は難しい

履歴書は転職において、選考の際に企業に提出する必須書類です。転職したい企業に応募して、これら書類を送り、ここに書いてある内容をもとに採用担当者が書類選考を行います。

そもそも企業側が求める人材とマッチしていないと思われてしまえば、この書類だけで不採用となってしまいます。また書類選考を通過した場合も、こちらの書類に書かれた内容から質問されるため非常に重要な書類です。

履歴書は、氏名、住所、学歴、職歴などの基本情報を記載する書類です。使う履歴書によって多少フォーマットは異なりますが、書き方のルールみたいなものが確立されているので、ここではこれまでの経歴以外で他の転職者と差別するのが難しいです。

そのため履歴書では好印象を狙うのではなく、採用担当者に対して悪印象を与えないような履歴書づくりが大切となります。また好印象が全く狙えないわけではないので、その点についても後ほど解説します。


履歴書を書く前の準備

いきなり履歴書を書き始めるのではなく、準備をする時間をまず設けてほしいです。準備してほしい内容は、以下の2点についてです。

  • 今までのスキルや経験、強み・弱みを棚卸する
    今まで経験した業務など意外と忘れていたりするし、一度自分のことを言語化しておくと後で書類に書きやすい

  • 応募する企業のホームページチェックなどの情報収集
    会社の社風に合った自分のアピールポイントを見つける

>> もっと詳しく知りたい方はコチラ!


悪印象を与えない履歴書の書き方

履歴書:書き方の例

履歴書の書き方について、項目別に紹介します。先ほども述べたように、履歴書で採用担当者に単純な今までの経歴以外で好印象を与えるのは難しいです。そこで書き間違いのような、悪印象を与えてしまうようなことを減らしていただきたいです。ここでは、いかに悪印象を無くすかを中心に紹介します。


「氏名」「生年月日」「住所」「電話番号」「メールアドレス」

各項目に普通に書いてください。注意点としては、PC入力の場合は全角・半角に注意することや履歴書全体を西暦か和暦で統一することがあります。メールアドレスについてですが、フリーアドレスでも問題なく、Gmailとか使っていただいて結構です。

顔写真については、ちゃんとスーツを着た写真にしましょう。またIT業界は比較的に他よりもカジュアルが許される業界ですが、やめておいたほうが無難です。奇抜な色に髪を染めたり、男性であれば髭を伸ばしたりとかは避けるようにしましょう。


「学歴・職歴」

履歴書:学歴・職歴の書き方例

学歴については、高校以降の入学・卒業について書きます。大学・大学院に関しては学部と学科まで書きましょう。年度を西暦か和暦で統一することを、忘れないようにしてください。

職歴には働いていた会社の入社・退社時期を書きます。入社の項目には働いていた会社名を書いてください。ここで(株)と省略形で書かず、きちんと株式会社と記載するように注意してください。また入社の下に、一行で簡潔にどのような仕事を書くと採用担当者もイメージしやすいので良いです。退社の項目には、「一身上の都合により退職」と記載してください。職歴の最後には「現在に至る」「以上」で、終わらせるようにしましょう。


「免許・資格」

応募する企業で生かせそうな資格をお持ちでしたら、ここに記載してください。業務と関係がなさそうな資格であれば、特に書く必要はないです。関係ない資格ではありますが、普通自動車運転免許についてはお持ちでしたら記載しても構いません。

一般的なセオリーでは、業務に関係ない資格は書く必要がないとなっています。ただ私の個人の意見としては、もし面白い資格をお持ちだったら書くのもありかなと思います。なぜかというとその資格に興味を持ってもらえて、面接してみたいとなるかもしれないからです。ただ何が面白いかは人に寄りますし、自分は面白いと思ってもすべる可能性もあるので、安全に進めたければこの意見は無視してください。


「志望動機」

志望動機が履歴書の中で、最も個性が出せて採用担当者に対して好印象を与えられる可能性がある項目です。まず応募しようと思った理由について、準備段階で情報取集した内容をもとに具体的に記載してください。ここで収集した情報をもとに書くことで、採用担当者に企業のことを調べていることが伝わり、好印象を与えることができます。

また応募企業が行っている事業に対して、自分がどう役立てるかについても記載してください。その時に記載内容のエビデンスとなるような、これまでの自分の経験を交えてください。このようにすることで、自分が応募企業の役に立てると説得力を持たせることができます。さらに応募企業にも応募者自身にも、互いにメリットを提案できるように書ければもっといいです。

ここでどこかのサイトの志望動機をそのままコピペしたり、別の会社と同じ志望動機を使いまわすようなことはしないでください。採用担当者はプロなので、下手をすると見抜かれてやる気がないと思われてしまいます。ここが履歴書の中で一番のアピールポイントなので、ここには時間を使って考えていただきたいです。

>> 志望動機の例文はコチラ!


「自己PR」

自己PRも履歴書の中で、採用担当者に好印象を与えられる数少ない項目です。ここでも準備段階で棚卸してもらった、強みをベースに記載してもらいます。ここの強みが応募企業に対して、役立てるように結び付けてもらうとさらに好印象になります。

またここの強みに対しても、それと関連あるエピソードがあれば一緒に記載したほうが良いです。エピソードがあることで、より強みの説得力を増すことができます。

>> 自己PRの例文はコチラ!


「趣味・特技」「備考欄」

趣味・特技については、普通に自分の趣味について書いてもらって大丈夫です。ただパチンコみたいな、一般的にイメージが良くないものに関して避けましょう。またここで変わった趣味について書いていると、もしかしたら採用担当者が興味を持ってくれるかもしれません。

備考欄には、基本的に「貴社規定に従います」と書くようにしましょう。ここに働くにあたっての希望を書くこともできるのですが、そこは面接のタイミングですり合わせをすべきかなと思います。


履歴書を書いた後に行うべきこと

上記の手順で履歴書を書き上げた後に、行うべきことをここではお伝えしたいと思います。それは第三者に、書いた履歴書をチェックしてもらうことです。

「履歴書をチェックしてくれる人なんて誰もいない…」って方でも大丈夫です。なぜなら転職エージェントを活用すれば、転職のプロが無料で履歴書のチェックをしてくれるからです。自分でも気づかなかったようなミスや記載内容の矛盾点について、エージェントが指摘してくれます。それに合わせて、修正をしてより良い履歴書を作りましょう。私がおすすめする転職エージェントについては、以下リンクにまとめています。

>> 無料で履歴書をチェックしてくれる転職エージェントはココ!


まとめ

今回は採用担当者に悪印象を与えない履歴書の書き方についてご紹介いたしました。履歴書は転職活動において、第一印象をを決める重要な書類です。

しっかりと準備をして、じっくり時間をかけてミスのないように心がけましょう。また書き終わった後は、転職エージェントなどで第三者チェックをしてもらうことでより良い履歴書を作りましょう❗


おまけ

\Follow me/

最後に良かったら「スキ」お願いします😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?