見出し画像

*太極拳 . 今日の風景

11月6日(日)。 快晴。


大門大津野学区文化祭が開催されました。

舞台は、大津野小学校体育館。

当日は、朝9時に体育館入り口付近に集合、
ランチルームに荷物を置いて、
体育館横の広場で練習。

コンクリートで舗装された地面に朝日が、輝く。
日向で暖かく、
快適にリハーサルできました。

あっという間に出演時間となり、
係りの方が呼びに来られて、体育館の舞台裏へと急ぎます。


メンバー全員、
緊張の面持ちで舞台の袖に。


音響担当の男性に
「お世話になります」
と、お辞儀して。

いよいよ本番です!


兄弟子Mさんを先頭に、舞台へ。

二列に並んで直立不動。

館内には既に沢山のお客様が。

舞台の対面の観客席は、
地元の皆さんで埋まっています。


出演団体の紹介文を読み上げる 進行係さんの声が、
スピーカーを通して館内に響く。


一番目は、
簡化24式太極拳。
曲目「入静」6分10秒。


意識してゆっくり行わないと、曲より先に演武が終わってしまう難しい曲なのですが、   

Mさんが冷静にメンバーを引っ張ってくださったお陰で、
曲に導かれて落ち着いて静かに套路できました。



二番めは、
32式太極剣。
曲目「紫野」4分30秒。


…師範の厳しくきめ細かいご指導の元、
日頃からコツコツと練習を重ねてきました。


舞台では皆、
型のひとつひとつを丁寧に套路。

練習の成果が実った、会心かいしん
演武が披露ひろう出来ました。



最後は、
王式右太極扇。
曲目「杜」4分30秒。


tさんと私、
二人での演武です。

この日まで、
時間を合わせて自主練習を
重ねてきました。


tさんは、拳歴も長く、
お仕事を持ちながらも、
少しでも空いた時間があれば、
その合間を縫うようにして
練習に来られていたことを、
懐かしく思い返されます。


さぁ本番!

二人 並んで観客席に、礼!

左利きの tさん。

利き手ではない右手で
扇をさばきます。


静かな頑張り屋のtさんは、
右手でも自由自在にさばけるように、
人知れず練習を積んで来られたはずです。


彼女は舞台でも、冷静です。



開扇を合わせるには、
お互いへの思いやりは
もちろんのことですし、

相方の動きの特徴を、
ある程度 知っておくと
合わせやすくなるのではないかな、と、私は思います。

そして、相方の動きを
常に注意してかんさつすることも…


一秒も遅れず、
瞬時に開扇できるように…

さぁ!


チーシー…

ポンタンプー 開扇…

そして…

三連発の開扇は、見せ場。

息を合わせて、リズム良く…

よし!


そして、大回転…

クラシックバレエの優雅さを出せるようにと、

両手を大きく開いて
全身で回転する…



ドゥリー 開扇…

チンブー 開扇…

…ショゥシー。

礼!

客席に、深くお辞儀して…

退場します。


…向かう舞台そでを見ると


‼️️


町田師範が。

満面に、 
満足の笑みを浮かべて、
大きな拍手で
迎えてくださいました。

「よく頑張りましたね」

なによりも嬉しいお言葉を
頂きました。



そして、サプライズ❗️



「インタビューがあるので、全員舞台へ」



初めての経験!
再び急いで舞台に並びます。

…師範にマイクが渡されようとしたのに、

「(公民館使用)責任者にどうぞ」と、おっしゃられ、
お逃げになられて… 。

結局、
私がマイクを持つことに。

進行係さん「太極拳のどこが魅力ですか?」

私「日頃の練習の成果を発表できることが、やる気に繋がり
魅力です」


わぁ〜💦
あがってて、何をどう答えてよいやら分からず、しどろもどろ…

「お問い合わせはどうすれば?」
「はい 大門公民館さんのほうに、連絡してください」

「ありがとうございました!
太極拳同好会福山、
大門本部道場のみなさんでした!

会場のみなさん!
もう一度大きな拍手を!」

拍手喝采を受けながら、
深く一礼して退場です。


ドキドキの初インタビューを
経験させてもらいました。


メンバーと共に控え室の
「ランチルーム」へ 。



「めちゃくちゃ緊張した」

tさんが、小さくつぶやきました。



「一武入魂神演武」いちぶにゅうこんかみえんぶ

メンバー  一同、
まさに一丸となって、
入魂の演武をさせて頂きました。


記憶に残る、
善い一日となりました。


文化祭 参加者に景品 頂きました。
ラップにエコバッグ🤗
どちらも嬉しい生活必需品♪


坂道の桜の木々も、秋の装い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?