見出し画像

*太極拳 . 今日の風景

2022年10月5日(水)、
大門公民館 大会議室にて。

今朝、はっとして飛び起きると、もう8時が近かった。

大寝坊… 💦

大急ぎで支度。
神棚に御供おそなえさせて頂き、
柏手かしわでを打つ。

神さま、今日も、よろしく
お願いします…    



朝ご飯を美味しくいただき、
さぁ出発!!

寒いけど もうちょっと頑張る



リュックを背負い、
いつもの坂道を登って行く。

と、
道の端には、
茶色い落ち葉に混じって、
コロコロと太ったどんぐりが
いっぱい!!


暑かった あの夏が、
いつの間にか 
静かで豊かな実りの秋に
なりました。

見事な季節の移ろいように、
驚くやら感動するやら。

秋の花 鮮やかな差し色。



嬉しいことに10月度から、
岡山県.寄島教室のリーダー、
s”さんが 毎週 練習に来られるとのこと😄

遠方からお越しなのに、
師範と同じくらいお早い到着で、
本当に感心します。

太極拳に対する熱心さが
伝わって来るようです。


日常が クスリと笑える平和だね


清掃完了!

太極拳同好会「福山」
大門本部道場、始動です!


師範に、礼!



早速、文化祭の演目である
簡化24式太極拳、32式太極剣、そして右の扇に取り組みます。


師範がメニューを板書ばんしょされ、それに沿って進みます。

はい、注目。見落とさないように。
出演時間 . 集合時間 . 服装 等


さて。


今日の一技は、
右の太極扇の
攬雀尾ランチュウエイ

正確に抱掌ほうしょう(両手のひらの湧泉穴ゆうせんけつが上下ピタリと合ってボールになっていること)を決めて、動き始めます。


鍋底(なべぞこ)を擦(こす)り上げるように、
扇を持つ手を前方に
右斜め上にふわぁっと
扇の下の角からふわぁっと
左斜め下へ引き込み
左掌を

右掌に合わせたら 
前に押し出します
この時 扇は
正面に立った状態。
手を押し出すと 
扇は自然に平らになって、
両手と共にぐるりと回し
顔の横まで回すと
扇は自然に縦に立つので
そのまま正面に
押し出しましょう
次は進行方向に
体を回しながら、

右手で扇を背面にやり、
立てた扇を背中に当て、
後ろに振り返りつつ
身体を捻り、
立掌にした左手を、
(あご)付近から後ろに
押し出します


師範の、しなやかな動きには
驚嘆きょうたんします。
ほとんど年齢を感じさせません。


休憩時間。
mさんは保冷バッグから
可愛い紙箱を二つ、取り出しました。

「パンナコッタを作ったので、みなさんどうぞ〜」

箱から…、またまた可愛い!

小さな牛乳瓶ぎゅうにゅうびんが出てきました!

手作りのふたを開けると、まぁ!

「(手作り)ブルーベリージャム、
乗せてみたの」

mさん、ニコニコとスイーツとスプーンを配られて… 。


ブルーベリージャムが
たっぷりかかった
パンナコッタ❤️
クリーミーで程良い甘さ❣️


寄島のリーダー、s"さん、
「今日は"当たりの日"じゃね!
来てよかった〜」

「うち(寄島)の町内集会の時、
話し合いがこじれて
喧々轟々けんけんごうごうの状態になったんだけど、
誰かが"たい焼き"を差し入れてくれて、

それ食べたら不思議なくらい
なごやかになったんよ」

「ほぉ!
美味しい物には 
みんなかなわないんだねぇ」
と、兄弟子Mさん。


優しいmさんのことを、
「みんなの幸せを
願うことのできる」
素晴らしい人なんだなぁと、

おそらくメンバー全員、
心から思ったに違いありません。




幸せな休憩時間が過ぎ、

さて、今日の手直し。

同じく32式太極扇の、
転身ズァンシェンです。


手捌き足捌てさばき あしさばきを、
徹底的にご指導頂きました。

扇を肩口に。
身体を捻り
扇を下方向に。
そして身体の回転と同時に、
回し上げて
立掌の左手を前に押し出すと同時に、勢いよく開扇


決まりました‼️




ツタの実 
大入り満員! 縁起いいね!






お昼からは、
神辺東コミュニティセンター 遊戯室にて。


今日は、
事情があってしばらくお休みしていたsさんが、
久しぶりに来られました。

「休んでたから
肩凝かたこりがたまらない、辛いわ」
と、肩に手をやるsさん。

新人のHさんとも、初顔合わせです。   

明るいkさんのおかげで、
みんなすぐに打ち解け、
おしゃべりになりました。


師範は、その様子を
にこやかに眺めています。


そして おもむろに… 

「さぁ、始めましょう」


スワィショウ。

気功の呼吸法を取り入れた
準備体操。

時間をたっぷりかけて。


水分補給して、
練功十八法れんこう 前段。

その延長で、立禅りつぜんぎょうじ。


そして、
簡化かんか24式太極拳の套路。とうろ


何度も何度も繰り返し。
身体に覚えてもらう為に。


地味な作業。
でも、
後から振り返ると、


あぁ、これを辛抱しんぼうしたから
今があるのだなぁ… 

と、
しみじみ思います。



澄んだ心で 飾り気もなく









* 仲間 募集中です。
   見学も、随時できます。
 見学日程は、先のご予定でも 大丈夫です。

* 会場場所

広島県福山市大門公民館
二階大会議室にて。

お気軽に
お問い合わせください(^ ^)
084-943-4252(大門公民館)
084-966-0304(神辺東コミュニティセンター)
090-2869-7825(同好会アシスタント)

ただし、
こちらに登録された
電話番号しか、とれない場合が
ございますので、
申し訳ありませんが、

「留守番電話に
御用内容と、
お電話番号を
吹き込んでおいて」ください。

のちほど、こちらから
おかけ直しいたします。

お手数おかけしますが、
よろしくお願いいたします(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?