見出し画像

2022年8月24日、
大門公民館 大会議室にて。

朝日の中、いつもの坂道。

リュックを背負ってテクテク。

お盆を過ぎると、明らかに
空の色や風の感じが違うのが分かります。

朝日… 虹色の雲… 初めて見た


大門公民館入口の花壇
鮮やかです!!


師範に、礼!
太極拳同好会「福山」
本部道場の始動です!

黒板に「報告」と板書される。

師範はメンバーの方に向いて、
少し考えて、口を開かれた。

「新型コロナ陽性で、
他の教室で、何人か休んでいます」
抵抗力ていこうりょく免疫力めんえきりょくを付けるには、
身体に適した無理のない運動。

これを毎日楽しんで行うことです」

「三密をけ、うがい手洗い等   (相互おたがいに思いって)
おおやけのマナーを守って生活していれば、
極端きょくたんに恐れないでも良いと思います」

メンバー全員、はい、わかりました、
と、うなずく。

メンバーにとって慈愛のあふれる町田師範は、
父親のような、力強く頼もしい存在です。


生命を輝かせ! 一生懸命!
力の限り生きましょう!


下草っていうけど、
一番純真で 素直だね…



お昼からは、
神辺東コミュニティセンター、
遊戯室にて。 


kさんが興奮した面持おももちで来られました!

この前の土曜日に坪生つぼう竹尋教室たけひろに練習に行って来られたそうです。

「ほとんどの方が20年以上
太極拳されていたよ!

すごい!
上には上がいらっしゃるんだなぁと思った」
「師範が剣の手本演武をされているのを
拝見させていただけた!
すごかったです〜」

と、目を輝かせて
感想を話してくれました。

師範
「1つの教室だけを知っているよりは
沢山の人の練習に触れるほうが視野が広がるし、
考え方にもはばが出て来ます。
良い体験でしたね」
「はい!また続けて行かせていただきます」と、kさん。

その意欲、私もいただきます!

遊戯室の貼り絵 


と、

入口の戸が開いて
主事さんがそろ〜っと
顔をのぞかせた。

「すみませ〜ん。ちょっとだけ、よろしいでしょうかぁ?」
「あ、はい」

「神辺中学校の生徒さんが
職場体験に来られてるんです。

15分ほどでいいですから、
太極拳を体験させて
あげてもらえませんか?」

見ると主事さんの後ろに三人、
体操服を着た初々ういういしい女の子たちが立っている。

左腕には紺色こんいろ腕章わんしょう
なんて書いてあるのかな?

1人ずつ自己紹介。
私たちも自己紹介。
お互いにちょっと恥ずかしい…。

師範はホワイトボードと水性マジックを用意してもらい、
「練功十八法」の教習を始められた。

君たち、わかりますか?
私たちも生徒さんと一緒に復習


中学生たちは椅子に掛けて
すごく真面目に聞いています。
いい子たちです^ ^


そして、さぁ!
「練功十八法」の実践です!


師範の後ろに
中学生たちが横一列に並び、
その周りに私たちが立って。

一生懸命に真似して頑張ってくれています😊 

君たち、偉いぞぉ〜ナンテネ😄




…   残念ながら練功の途中で
「すみません…時間です」と、
主事さんが
申し訳無さそうに耳打ち。


主事さんと生徒さんたちはお辞儀じぎして静かに退室されました。

固い蕾 天に向かって今から咲くよ


でも、
こうやって協力させて頂くと、
太極拳の良さが少しずつでも、
若い世代に伝わっていく気がします。

センター主事さん、感謝です☺️



休憩時間。

運動場に目をやると、
自転車をいで帰る
三人の生徒さんが見えました!

バイバーイ。

彼女たちも気がついてくれて、

ぺこって してくれた😄

手を振ってくれた😄 

嬉しい一瞬😂 ありがとう!


神辺東コミュニティセンター  表門




翌日。
再び神辺東コミュニティセンターへ。

対馬丸つしままる」という映画の試写会に行きました。

昨日、まだ席がありますよ、
と言ってもらえたので、
師範のお供でついて行きます。


朝9時40分。
運動場に見慣れたグレーの自動車が。

あわてて横に付け、
「すみません!遅くなりました」
「まだ充分早いよ」

…ありがたいお言葉です。

10時直前に
師範と共にセンター入口へ。

アニメ制作は虫プロ。楽しみです


「おはようございます〜っ」

主事さんたちと並んで出迎えてくれたのは。

サプライズ!
なんと、昨日お会いした
神辺中学校の生徒さんたちでした!

早朝から自転車を漕いで
頑張って来られたんですね!

また会えて嬉しいです ^ ^


玄関口。
生徒さん、慣れない手つきで
体温計をひたいに近づけてくれます。

が、体温計をむすんでいるヒモが短くて、
額まで届きません。

体温計のほうに顔を近づけてあげる師範。

主事さんがはっとして、
「ごめんなさいね」

言いながら急いで窓口の扉を少し開ける。
と、ヒモがスルーッと出て。

なんだー、扉にはさまっていただけだったんですね。

スリッパにき替えて、試写室(遊戯室)へ。

遮光用の黒いシャコウカーテンが張りめぐらされて、舞台側にはスクリーン、入口側には音響器具が。

その向かい側の長机には
なつかしいビデオデッキが
えられています。


私たちのほかには年配の女性が
お二人椅子に座られています。

中学生さん恥ずかしそうに、
でもキリッと自己紹介。

それから主事さんの
指示に従ってビデオデッキの
スイッチをON。



映画は実際にあった戦争中の出来事で、
アニメとはいえ、爆撃ばくげきの恐怖が伝わってきました。

私は戦争映画は苦手で、
極力きょくりょく避けていました。

が、これは日本人として
知っておくべき出来事だなぁと、反省しました。

とても悲しい、可哀想な思いがしたのです。


試写会終了。


師範は昨日 主事さんに、
戦時中の思い出をお話しいただけないでしょうか?と、
お願いされていました。


当時小学二年生だった頃、
生まれ故郷、鹿児島の上空高じょうくうたかく、
たくさんのB29が飛んでいる様子や、

たまたま日曜日で家にいた時、
小学校が爆撃ばくげきに合い、
翌日行ったらめちゃめちゃに破壊こわされた教室を目の当たりにして、
恐怖にふるえた思い出。

ほかにも、
小学校が駐屯地ちゅうとんちになっていた頃、
兵隊さんたちが、
運動場の木陰で
お相撲を取ったり、歌を歌ったりして
楽しく過ごしている風景も
目にしたことがありました

と、
子ども目線で感じた戦時中当時の有様ありさまを、
いつものようにおだやかに語ってくださいました。


主事さんが音響を調整されて
戦時中の思い出を語られる師範


参加人数は、
コロナの関係で
多くはなかったけど、

センター主事さんや、
スタッフ役の中学生さんたちのご尽力で、
心地よい試写会でした。


町田師範のお話は、
参加された方の心に
深く響いたようです。

帰り際に、師範のそばに来られて

「良いお話をありがとうございました」と、
にっこりと会釈えしゃくされて、帰って行かれました。



中学生さんたちがすごく
テキパキとアシストしていたのが印象的でした!

将来が楽しみな子たちですね!

そんな子たちだからこそ…
ぜひとも、また…

太極拳を体験しに来て欲しいものです!


…今度はフルタイムで、ね(^^)


カンナ 猛暑の中でも逞しい







* 仲間 募集中です。
   見学も、随時できます。
 見学日程は、先のご予定でも 大丈夫です。

* 会場場所

広島県福山市大門公民館
二階大会議室にて。

お気軽に
お問い合わせください(^ ^)
084-943-4252(大門公民館)
084-966-0304(神辺東コミュニティセンター)
090-2869-7825(同好会アシスタント)

ただし、
こちらに登録された
電話番号しか、とれない場合が
ございますので、
申し訳ありませんが、

「留守番電話に
御用内容と、
お電話番号を
吹き込んでおいて」ください。

のちほど、こちらから
おかけ直しいたします。

お手数おかけしますが、
よろしくお願いいたします(^^)









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?