#ニッチNARA🌱Taiki Furuya🌱

1996年10月20日生まれ24歳 山口県山口市出身 奈良県宇陀市在住の ふるやたいき…

#ニッチNARA🌱Taiki Furuya🌱

1996年10月20日生まれ24歳 山口県山口市出身 奈良県宇陀市在住の ふるやたいきです。 今年度からゲストハウスのオープン 畑での新時代のコミュニティ運営をしていきます♬ #人生楽しもうー #ニッチ奈良 よろしくお願いします♪

記事一覧

新居の窓からこんにちは

みなさんこんにちは まだまだ寒い日が続きますね。 私ごとですが、今月引越しをします。 その新しいお家の窓からの光景です。 まさに「絶景」という言葉が相応しいような…

黒い眼差し「にゃんごろだにゃん」

にゃんが居てくれるだけで‥‥ 何時も家の中にいるちゃんズですが、最近は外の世界に行きたい欲が強いにゃんたち。※写真に写っていないだけでねこの兄弟2匹います。 に…

「おと。」という空間。

本日は雨が一日中降りしきる冬の寒空の下、奈良県生駒市にある「おと。」さんへお邪魔しました。「おと。」は奈良県生駒市の生駒山の中腹(約470m)ほどに佇む元診療所を…

かんぱ〜い。たまにはいいよね?

最近、ぱあ〜と思いっきり乾杯しましたか?   人と人の関わりを断絶させられ、思いっきり羽を伸ばしてみんなで乾杯なんてできなくなっている昨今だが、普段から呑んでい…

自分ってどんな人?

動物占いをやってみると、「ペガサス」でした。12種類の中で唯一動物ではないというこの結果に驚きより嬉しさを覚えてしまう自由人ペガサスです。     ペガサスの人の基…

野菜の甘味が染み出て、お味噌のやさしい甘味がたまらないBBQみそ汁

今日はBBQの想い出特集!   先日、久しぶりにCampという名の、BBQ懇親会を開催しました。 寒空の下、時折小雨もあり、絶好の行楽日和とは言えないものの、1DayBBQを奈良…

Kintetsu Railway

  近鉄電車は、関西圏にお住まいの方ならお馴染みの電車ではないでしょうか?    運行しているのは、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、三重県、愛知県の1府5県です。 …

ファイヤーDay🔥

今日の近鉄シリーズは一日お休みです。     今日は、奈良県五條市にあるカルディアキャンプ場に行きました。 私の個人活動として、昨年奈良県桜井市で農業サークルのよ…

近鉄「橿原神宮前駅」

今日は第4回目。 日本の初代天皇が祀られている橿原神宮が最寄りの橿原神宮前駅です。神宮最寄りの駅ということで、神社にまつわるスポットが多いです。駅を降りて歩くこと…

近鉄「大和西大寺」

今日は第3回目。 利用客の多い大和西大寺駅。 大阪方面、京都方面からの中継地として時間問わず電車が走り続けており、開かずの踏切があるほど混み合っています。最近では…

近鉄「桜井駅」

  今日は昨日の大和八木駅に次ぐ第2回目。 今回のシリーズですが、主要駅(乗降客数が多い駅)から紹介していきます。 桜井市は日本の歴史発祥の地として有名な場所で、 日…

近鉄「大和八木駅」

今日から奈良県の 近鉄沿線シリーズをスタートします。 パチパチパチパチ👏    今回の企画の主旨は、奈良県内(近鉄沿線)を通して奈良のことを少しでも知ってもらえたらと…

これから近鉄沿線、奈良県内の駅周辺を案内していきます。

今日は三連休最終日の成人の日。 4年前が懐かしいなぁ。       今年はもう25歳。あっという間に歳を重ねていだ感じです。20代も半ばとなり個人的には人生の中で深みの…

空は蒼い。美しい。

三連休、関西では縮小規模ながら十日戎で盛り上がりをみせています。 特に兵庫県西宮市の西宮神社、大阪市の今宮戎は商売繁盛・家内安全の御利益で有名です。  とはいう…

野菜は見た目が重要!?

今日はしばし耳にすることが多いこの話題に触れたい。  「野菜は見た目なのかということ?!」  ・野菜は見た目が大事!  ・見た目が良くないと売れない! ・店頭に…

+17

にゃんごろPhoto

新居の窓からこんにちは

新居の窓からこんにちは

みなさんこんにちは
まだまだ寒い日が続きますね。

私ごとですが、今月引越しをします。
その新しいお家の窓からの光景です。

まさに「絶景」という言葉が相応しいような自然美を臨むことができます。

毎日こんな景色を観るだけで幸せ度はMAX急上昇になります。

こんな風に黄昏れるのもいいよね。
普段慣れない子どもと遊んでいたので疲れていました。子どもに疲れちゃった姿を撮られてしまいました。

昨日知

もっとみる
黒い眼差し「にゃんごろだにゃん」

黒い眼差し「にゃんごろだにゃん」

にゃんが居てくれるだけで‥‥

何時も家の中にいるちゃんズですが、最近は外の世界に行きたい欲が強いにゃんたち。※写真に写っていないだけでねこの兄弟2匹います。

にゃ〜。にゃ〜ん。にゃ〜にゃ〜。んんんんん〜。
ぐるぐるぐるぐる〜〜〜。

この数少ない鳴き声ですべてを伝えているネコって天才かも。動物はしゃべらなくても分かち合えるってことです。意思疎通出来ているわけにゃんだな。

毎日た〜ぷり寝て、エ

もっとみる
「おと。」という空間。

「おと。」という空間。

本日は雨が一日中降りしきる冬の寒空の下、奈良県生駒市にある「おと。」さんへお邪魔しました。「おと。」は奈良県生駒市の生駒山の中腹(約470m)ほどに佇む元診療所をリノベーションされている大自然に囲まれた自然派カフェです。

まずは、「おと。」のことについて調べたことを記しています。以下、ご参照ください。

おと。Cafe&Beautiful Life
※以下good cycle ikomaさまより

もっとみる
かんぱ〜い。たまにはいいよね?

かんぱ〜い。たまにはいいよね?

最近、ぱあ〜と思いっきり乾杯しましたか?
 

人と人の関わりを断絶させられ、思いっきり羽を伸ばしてみんなで乾杯なんてできなくなっている昨今だが、普段から呑んでいた方はどのように過ごしているのだろうか?!

巷で話題のリモート飲み会(Zoom飲み会)をはじめているのかもしれない。

結局のところ言い方は違えど、リモート飲み会=家飲みではないのだろうか?!PC上で人と人とが顔を合わせて飲み会をしてい

もっとみる
自分ってどんな人?

自分ってどんな人?

動物占いをやってみると、「ペガサス」でした。12種類の中で唯一動物ではないというこの結果に驚きより嬉しさを覚えてしまう自由人ペガサスです。
 

 
ペガサスの人の基本的特徴は下記の通りです。
以下参考サイトです。

★動物占いPremium

自分がペガサスだと思うと確かにその通りだなって思います。

・束縛は大がつくほど嫌い。

・ひらめきは時にはっきされる。

・気分屋さんという名のお天気屋

もっとみる
野菜の甘味が染み出て、お味噌のやさしい甘味がたまらないBBQみそ汁

野菜の甘味が染み出て、お味噌のやさしい甘味がたまらないBBQみそ汁

今日はBBQの想い出特集!

 
先日、久しぶりにCampという名の、BBQ懇親会を開催しました。

寒空の下、時折小雨もあり、絶好の行楽日和とは言えないものの、1DayBBQを奈良県五條市にあるカルディアキャンプ場で行いました。 

何と言っても1番の想い出はごはん♫
みんなで作るご飯はいつもの家で食べるご飯よりも一味も二味も増して美味しいです。

外なので空気は澄んでおり、新鮮なお野菜、火にい

もっとみる
Kintetsu Railway

Kintetsu Railway

 
近鉄電車は、関西圏にお住まいの方ならお馴染みの電車ではないでしょうか? 
 

運行しているのは、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、三重県、愛知県の1府5県です。 

元々は、大阪上本町と近鉄奈良駅を結ぶ電車として開業しました。今では人口の増加も伴い、路線の増加で関西圏の大動脈を担っています。 

 
また、近鉄電車しか走っていない区間もあるので、そうなると利用客としては近鉄を使うしか手段はない

もっとみる
ファイヤーDay🔥

ファイヤーDay🔥

今日の近鉄シリーズは一日お休みです。
 
 
今日は、奈良県五條市にあるカルディアキャンプ場に行きました。

私の個人活動として、昨年奈良県桜井市で農業サークルのような畑コミュニティをしていたのでその懇親会として1Dayキャンプ⛺️を開催しました。

普段、街に住んでいるとあんなに空気の美味しいところはないというぐらい、周りは山や川に囲まれている場所で大自然を満喫しました。 
 

 
昔は大阪の

もっとみる
近鉄「橿原神宮前駅」

近鉄「橿原神宮前駅」

今日は第4回目。
日本の初代天皇が祀られている橿原神宮が最寄りの橿原神宮前駅です。神宮最寄りの駅ということで、神社にまつわるスポットが多いです。駅を降りて歩くこと5分で第一の鳥居に迎え入れられ、奥に進むと大きな木々に覆われ、神宮の森や御陵は荘厳な雰囲気となります。他の神社仏閣とはちがう何か不思議な神聖な場所であり、ここに訪れると心が透き通る感じがします。

【橿原神宮前駅】
住所:〒634-006

もっとみる
近鉄「大和西大寺」

近鉄「大和西大寺」

今日は第3回目。
利用客の多い大和西大寺駅。
大阪方面、京都方面からの中継地として時間問わず電車が走り続けており、開かずの踏切があるほど混み合っています。最近では、これを解消する試みがあり、近鉄奈良県のルート変更並びに、地上を走っている電車の一部ルートを地下に通す計画をしています。

 
※こちら関連記事です。

 

【大和西大寺駅】
住所:〒631-0823
奈良県奈良市西大寺国見町1丁目1

もっとみる
近鉄「桜井駅」

近鉄「桜井駅」

 
今日は昨日の大和八木駅に次ぐ第2回目。
今回のシリーズですが、主要駅(乗降客数が多い駅)から紹介していきます。

桜井市は日本の歴史発祥の地として有名な場所で、
日本最古の神社である大神神社

なんと言っても、古代邪馬台国の女王卑弥呼のお墓があったといわれる箸墓古墳。
  

日本ではじめて天皇の前で相撲をとった天覧試合が行われた相撲神社。

 
日本の芸能発祥の地、土舞台。

日本最古の道、

もっとみる
近鉄「大和八木駅」

近鉄「大和八木駅」

今日から奈良県の
近鉄沿線シリーズをスタートします。
パチパチパチパチ👏
  
今回の企画の主旨は、奈良県内(近鉄沿線)を通して奈良のことを少しでも知ってもらえたらと思い昨日、天理市〜田原本町の田園を歩きながら思いつきました。
 

まずは奈良にはどんなところがあるの?
どうせ鹿と大仏だけでしょ?
美味しいグルメなんてないでしょ?

とまぁ世間ではマイナス感ありありな感じのイメージですがそれを払

もっとみる
これから近鉄沿線、奈良県内の駅周辺を案内していきます。

これから近鉄沿線、奈良県内の駅周辺を案内していきます。

今日は三連休最終日の成人の日。
4年前が懐かしいなぁ。    
 
今年はもう25歳。あっという間に歳を重ねていだ感じです。20代も半ばとなり個人的には人生の中で深みのある年になるように準備の最中です。

といって何か大きく変わるわけではないのですが、自分なりに変わり続ける年にしていきます。

 

明日より、大好きな近鉄電車
を自分目線で案内していきます。

乞うご期待くださいませ♬

●近鉄大

もっとみる
空は蒼い。美しい。

空は蒼い。美しい。

三連休、関西では縮小規模ながら十日戎で盛り上がりをみせています。
特に兵庫県西宮市の西宮神社、大阪市の今宮戎は商売繁盛・家内安全の御利益で有名です。 

とはいうものの、この3連休は寒いねん。この冬1番の寒波到来とはまさにこのことです。寒いと外に出るのも嫌になりますが、行きたいところがあるので私はブルブルしながら出ていました。 
   
 
 
寒さに強い方の私ですが、
この冬はまた一段と増して寒

もっとみる
野菜は見た目が重要!?

野菜は見た目が重要!?

今日はしばし耳にすることが多いこの話題に触れたい。 

「野菜は見た目なのかということ?!」 

・野菜は見た目が大事! 

・見た目が良くないと売れない!

・店頭に並ぶものだから見た目第一!

のようなことをよく耳にします。 
  

 
待った待ったー!! 
 
 
その前に、
そもそも見た目より味でしょってことです。 
 
 

廃棄いわゆるロス野菜(B級野菜)と言われるものは、味は見た目

もっとみる