見出し画像

2ヶ月間、仕事休んでみた。


2ヶ月間仕事を休んで感じたこと

渡豪前はオーストラリアで
リメディアルマッサージの勉強に
励もうと考えてました。
しかし、渡豪前に約2年かけて描いていた
目標はすべてゴミ箱に捨てました。

かなり悩みましたが、
一旦全てを一掃しました。

その目標がなくなったことで、
オーストラリアにいる目的もなくなり、
貯めたお金で1ヶ月ほどネパール、タイ
を旅して日本に帰国しました。
帰国後も国内を回り、ゆっくり
日本の四季を堪能する時間もできました。

その後、再びオーストラリアに戻るか、
日本にとどまるか迷いましたが、
これからの選択とご縁に
身を任せることにしました。


新しい感覚の発見

さて、今日で仕事を離れて2ヶ月が経ちます。
何かを失ったわけではなく、
「ゼロ」になった感覚が、
自分の中で新鮮で、軽やかな感覚です。

半年前までの自分はきっと、
・「やらなくちゃ」と思っていました。
・1日でも早く多くのことを学び、成長したいと考えていました。

そんな時期も必要でしたし、
そのおかげで学ぶことが好きになりました。
しかし、余暇の楽しみ方を知らずに
過ごしてしまうところでした。



選択と優先順位

私たちが生きる上で大切にしたい
優先順位は何でしょうか?

・仕事でしょうか
・家族でしょうか
・友達でしょうか
・恋愛でしょうか
・お金でしょうか
・健康でしょうか
・経験でしょうか
・自由でしょうか

もちろん、すべてを優先することはできません。
できれば毎日、優先順位を変えたいものですが、
平日に仕事をしている時点で
それは難しいですね(笑)

2ヶ月間の気づき

2ヶ月間、仕事を休んだことで、
自分の中で大きな変化がありました。
最も大きな気づきは、「何もしない時間」が自分にとってとても重要であるということです。
この期間に、自分の本当にやりたいこと、心から大切にしたいことが少しずつ見えてきました。

例えば、旅を通じて新しい人々と出会い、その中で新しい価値観や生き方に触れることで、
「人とのつながり」
「生きるための知恵」
「新しい経験」の大切さを感じました。

また、「健康」を大切にすることの重要性も改めて実感しました。
なぜなら、「健康」を疎かにすると全ての分野でかなり制限されるからです。

2ヶ月の休暇は日本社会において
かなり難しいので、
1週間でもぜひ休暇を楽しんでみてください。

「休む」ことできっと新しい発見が
あるかもしれません。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?