見出し画像

緊急事態宣言時のジョギング

この記事は、私の緊急事態時のジョギングについての持論です。

ちょっと前に、ニュースでジョギングに関することをやってて記事にせねばと思いました。

このまま座視していると世論が「ジョギングするな」論調になりかねないので、ランナーとして持論をまとめたいと思います。方針決める人はランニングなんかしたことなさそうな人ばかりだろうし(偏見?w)

ジョギングで街中ぐるぐる回っていると、なんか集まっているところとスカスカのところの差が激しい。

人が集まりやすいのは例えばこんなところでした。

・信号が少ないところ、または全くないところ
例:広いグラウンドの周り、皇居の周り、公園のジョギングコースなど

・景色が綺麗なところ
例:広くて見渡しのいい公園、川沿いの道、海沿いの道など

・走る負荷が小さいところ
例:勾配のない道、歩道が広い道、交通量が少ない道

これらを避ければ自然と人ごみを避けて走れるはずです。

オススメのコースは、砂浜(裸足で走る)、坂道しかないコース、階段ダッシュです!

冗談です。

普通にどこを走ろうと思わずに全員が好きに走ればランナーが一箇所に集中することはないはずです。

あと、夜走るのおすすめですよ!人いないし👍



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?