見出し画像

興味がねえなら何しに来たんだ。消えてくれ。


前の続き、、、

好きな曲の一節にこういったものがある。

”Lack of interest? Why’d you visit? Hit the road, yeah. I’m kinda twisted, so keep your distance, be a ghost”
”興味がないって? じゃあ何しに来たんだ。さっさと出てけよ。
ほら、ひねくれ者は苦手だろ?だったら早く消えてくれ” 




NFはアメリカミシガン州出身のラッパーである。
幼い頃から複雑な家庭環境で育ち、18才で地元のラップバトルで優勝してから飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍し全米ビルボード総合チャート1位など数々の偉業を達成している。


彼の楽曲はエミネムから影響を受けたことを本人も公表しており、捲し立てるようなリリックは確かにエミネムを想起させる。
他にも彼はクリスチャンという一面を持っており、歌詞の中にクリスチャンの要素が含まれているが、彼自身は「自分の曲を理解するのにクリスチャンかどうかは関係ない」と語っている。





僕はNFの曲がめっちゃ好きだ。
曲は暗くて重くて何かに対して反抗的なものがかなり多い。
一般の人全員に受けはしないものばかりだ。

でもだからこそ嘘じゃないと分かる。
本人が経験してきた苦しさや辛さ、葛藤が聞いている側の
目に浮かぶように曲に、MVに現れている。

そのメッセージ自体にも共感してしまう。
自分自身も明るいキャラクターではないと思う。楽観的にニコニコと何も考えずに世の中をスイスイ渡っていけるほど適応した個体ではないという自覚がある。
でも、芯の部分は渡したくない。無理して合わせる義理もない。みんなと一緒なんて反吐が出る。

だからといって何も出来ない無力感と押しつぶされそうになる”普通”と呼ばれる圧力の中で生き辛さから日々憂鬱になるのは必至なんだ。



この世間一般的に見れば「考えすぎ」「真剣に受け取りすぎ」という解にたどり着くことが容易なクソの思考回路に、たまに共感してくれるものがあるその1人が”NF”である。



ここまで読んでくれて、こういうパートに共感する人はもれなくひねくれ者なのでNFのオススメの曲を数曲投下しておきます。


ほなまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?