見出し画像

『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』著者:西岡壱誠さん 学んだまとめ

今回のschooの授業は!?

2020年10月14日 水曜日 21:00 ~ 22:00

『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』著者:西岡壱誠さん

高校3年生には偏差値35だった

そこから2浪して、人のノウハウを集めて勉強したらレベルアップした

東大生の勉強方法を勉強した

いったん型にハマって勉強すれば、なんとか成績があるが

東大に行った理由は?

いじめられっ子だったから!

学校の先生から「お前このままいじられキャラでいいのか?」と言われたのがきっかけ

中途半端な自分でいいのか?という考えがあった。で東大を目指した!

東大生と普通の人は何が違う?

目的の解像度が違う!日常生活の解像度が違う!

こういうふうにしたら失敗しない!だのを考える!

ドラマを見てても街を歩いてても「なぜ?」を考える

まちなかにいくらでも勉強するものはある!

ぼーっと生きてんじゃない!何でも勉強と思うこと

勉強の楽しさを知らないから!「なんで?」までたどり着かない

勉強して、なんで?までたどり着くこと!

暗記しなくても頭が良くなる

数学の公式とか覚えることが多いけど
暗記するのではなく、理論で覚えている

人の顔も特徴で覚えている
メガネだとか唇が大きいとか鼻が大きいとかで覚えている

点で覚えるのではなく、線で覚える


頭がいい人は!話が短い

短く説明できる人は!短くまとめることができる!

何を伝えたいために!?という目的をはっきりさせる

満点を取る勉強ではなく、シミュレーションをして点数を考えていく!

何をゴールに持っていくか?やっていくしかないです!

本のタイトルやブログのタイトルはすごく大事です!読みたいか?という気持ちになる

1を聞いて10を知る・・・・1個の情報を10通りの視点で見ている

いろんな目線で見てみる。得られる情報がたくさんある

目的のためと思ったら感情がも抑えれれる!

怒るときには「なぜ?」を述べられないと!だめ

感情より理性!が大事!

最後に!『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考』著者:西岡壱誠さんを紹介!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?