見出し画像

【JavaScript】switchの「default」の使い方

switchの「default」使い方

前回、switch文にcaseを使って条件分岐をしました。

もし、学んでない方は、こちらから!

【JavaScript】switch文で条件分岐

しかし、いずれのcaseにも一致しなかった場合はどうしたらいいのでしょうか?

このような時に使えるのがdefaultになります。

こちらnum変数に5を入れて case1,case2,case3 いずれも該当せず状態になったため、defaultの処理が行われるということになります。

switch( 式 ) {
    case1:
        // 処理1を書く
        break;
    case2:
        // 処理2を書く
        break;
    case3: 
        // 処理3を書く
        break;
    default:
        //ここにdefaultの処理を既述します。
}

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <title>switch文サンプル defaultを使う</title>
</head>
<script>
    var num = 5;
     
     switch(num) {
         case 1:
             console.log("1です");
             break;
         case 2:
             console.log("2です");
             break;
         case 3:
             console.log("3です");
             break;
         default:
             console.log("1でも2でも3でもないです");

     }
     
</script>
</head>
<body>
</body>
<html>

プログラムダウンロード


実行結果

num変数に5を入れてswitch case文で判定をします。

case文どれにも当てはまらないために、default の部分の処理をおこないます。

1でも2でも3でもないです

コンソールログにログが表示されます。

コンソールログはこのような形で表示されます


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?