見出し画像

【JavaScript】JSONオブジェクトを文字列に変換する方法

JSONオブジェクトを文字列に変換する方法

JSONオブジェクトを文字列に変換する方法はtoString ではなく、stringify を使います。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
    <script>
        
        const obj = new Object({prefecture:"大阪府" , city:"大阪市"});
        
        console.log(JSON.stringify(obj));
        
    </script>
</head>
<body>
</body>
</html>

実行結果


{"prefecture":"大阪府","city":"大阪市"}

JSON.stringifyメソッドを使うことで、中身を展開(パース)した文字列を取得できます。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?