見出し画像

【JavaScript】条件分岐の書き方

プログラミングは選択させていくのが基本です。

条件分岐とは「xxxという条件に該当する場合はA、違う場合はB」といったように
条件を満たしたかどうかで処理対象が変わる処理です。

条件分岐はたくさん使うので何度も練習して慣れてください。

条件分岐のif

まずは、if
ifの中に条件を記述します。

サンプルプログラム

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <title>if文の書き方</title>
    </head>
    <body>
      <script>
          let count = 10;
          if(count == 10){
              console.log("数字は10です。");
          } else {
              console.log("数字は10じゃないです");
          }
      </script>
    </body>
</html>

ダウンロード


多数条件分岐switch

条件が多い場合はSwitch文を利用します。
switchに比較したい変数を記述
case文の中の条件に一致した場合、case以下breakまでの処理を実行します。

サンプルプログラム

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
    <head>
        <meta charset="utf-8">
        <title>多数選択のswitch</title>
    </head>
    <body>
      <h1>今年の干支は!?</h1>
      <script>
          
          let eto = "寅";
          switch( eto ) {
             case '子':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '丑':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '寅':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '卯':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '辰':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '巳':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '午':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '未':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '申':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '酉':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '戌':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
             case '亥':
                console.log('今年の干支は'+eto+'です。');
                break;
          }
      </script>
    </body>
</html>

ダウンロード


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?