見出し画像

【JavaScript】判定に使う厳密等価演算子(===)について

厳密等価演算子とは

===(厳密等価演算子) は「型」と「値」の両方を判定しています。

JavaScriptは==(等価演算子)  もあるのですが、undefinedを判定するときは厳密等価演算子でなければいけません。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
 
<script>
    console.log(null == undefined);
    console.log(null === undefined);
</script>
</body>
</html>

実行結果


true
false

== で比較した場合には null/undefined どちらも同じものとして扱われてしまいます。

undefinedを検出するつもりがnullも一緒に検出してしまう危険性があるので、必ず厳密等価演算子を利用します。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?