見出し画像

【Python】複数の要素を代入する方法【プログラミング言語】

アンパック代入方法

スライスを使うほかに、アンパック代入 という方法があります。

イコール(=)の左右に複数の要素を記入して、一度に複数の要素に対して代入を行う機能。

注意点としては、左右に要素数が揃っていない場合はえらーとなります。

例としては以下になり

word1, word2 = word2, word1

複数の要素を同時に代入できる記述ができます。

サンプルプログラム


word1 = 1
word2 = 2

# 複数の要素を同時に代入する
word2, word1 = word1,word2

print(word1 ,word2)

実行結果


2 1

アンパック代入を使えば、変数の値 word1 とword2 の値が入れ替わります。

サンプルダウンロード

サンプルプログラムをダウンロードしてテキストエディタで確認ができますし、実行環境で試すこともできます。

もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#Python #Python初心者 #Python学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?