見出し画像

【JavaScript】substringを使った分割

substringを使った切り出し

substring は文字数を指定するのではなく、開始位置終了位置 を指定することで「分割」処理を行います。

var str = "文字列";
str.substring("開始位置","終了位置");

特定の文字列の中で、分割(切り取り)したい「開始位置」と「終了位置」 を決め、その範囲を結果として返すことになります。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
    <script>

        var str = "東京特許許可局局長";
        
        // 0文字目から4文字分を指定
        var result = str.substring( 0, 4 );
        
        console.log(result);
    </script>
</head>
<body>
</body>
</html>

実行結果


東京特許

開始位置が0文字目 で終了位置が** 4文字目** に指定されているので、結果的に「東京特許」を抽出しました。

マイナス値を記述した場合は、無条件に「0」に置き換えられます。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?