見出し画像

【JavaScript】連想配列の取得

連想配列の値を取得する方法

一般的な連想配列の「値」を取得する方法です。

連想配列の場合はキーとなる名称があらかじめ付けられているのでこれを利用します。

サンプルプログラム

<html>
<head>
  <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
 
  <script>
    var user = {one:"東京",two:"特許",three:"許可局"};
    
    console.log(user["one"]);
    console.log(user.one);
    
  </script>
</body>
</html>

実行結果


東京
東京

キーとなる名称「user」を使ってユーザーの名前を取得して出力しています。

「user['one']」のように添字にキーを指定するか、「user.one」とすることで目的の値を取得することができます。

サンプルプログラムダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?