見出し画像

【JavaScript】varで配列を宣言する

varで配列を宣言する方法

配列の場合は宣言と同時に初期化を行えます。

いくつか方法があるのですが、基本的にはサンプルプログラムの3通りになります。

サンプルプログラム

<html>
<head>
	<meta charset="utf-8">
</head>
<body>
 
  <script>
      var items1 = [];
      console.log(items1);
      
      var items2 = new Array(3);
      console.log(items2);
      
      var items3 = ["東京","大阪","名古屋"];
      console.log(items3);

      
  </script>
</body>
</html>

実行結果

Array(0)
Array(3)
Array(3) 0:"東京" 1:"大阪" 2:"名古屋"

[item1][item2]は、からの配列になります。

「new Array(3)」は、あらかじめ3つ分の配列を確保するという意味です。

また、「item3」の場合は宣言と同時に配列データも作成して初期化しています。

プログラムダウンロード


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?