見出し画像

【JavaScript】if文とは?

if文とはどんなもの?

もしも変数の中身が1だったら、処理Aを実行する
もしも変数の中身が2だったら、処理Bを実行する

というように、複数の処理をどのように実行するかを判定する方法です。

それがifです。

if( 条件式 ) {
    //trueの場合の処理を書く
}

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
 
<script>
    var val = 3;
    if(val == 3) {
        console.log("valは"+val+"です。");
    }
    
</script>
</body>
</html>

実行結果


valは3です。

条件式の部分は、どのような状態になったら処理をするのかという判断基準を記述します。

その条件に当てはまる場合のみ、任意の処理が実行されるわけです。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?