見出し画像

【JavaScript】文字列のスケープシーケンス

文字列のエスケープシーケンスについて

var str = 'that's right';

このサンプルは、実行するとエラーになります。

理由としては、文字列を「' '(シングルクォート)」で囲んでいますが
「that's」に記述している「'」が同じシングルクォートなので誤認識してしまうからです。

なので回避方法はエスケープシーケンス「\」を付けて回避させます。

サンプルは以下になります。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <title>エスケープシーケンス</title>
</head>
<script>
    var str = 'that\'s right!!';
    
    console.log(str);
</script>
</head>
<body>
</body>
<html>

実行結果

that's right!!

プログラムダウンロード


もっとJavaScriptを学びたい人は!こちらの本がおすすめです

https://amzn.to/3U6TUhL

https://amzn.to/3dnmAlM

https://amzn.to/3S4xWtH

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?