見出し画像

迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」学んだまとめ


今回のschooの授業は!

考えすぎを減らして一歩を踏み出す
迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」

2020年10月28日 水曜日 20:00 ~ 21:00

鈴木進介先生





twitterのタグ #脳内整理

行動ができない=モチベーションが低い、パッションがあれば!と思ってしまう

だけど、感情に一喜一憂しない!

行動ができないのは「考えすぎ」だから(迷い、不安、悩み)

壁に阻まれて一歩目が出ない!


Q1.これまでを振り返り、考えすぎて動けなくなるときは、どんなときがありますか?


画像1


飲食店のメニュー?
やることたくさん!何が最優先?
転職活動、今が良いか悪いのか?

PART1.原因


「考えすぎ」が頭を混乱させ行動力を落とすこともある

書籍「すぐやる」人になるための仕事・・・

画像3


行動できない人のまとめ

1.優先順位にこだわりすぎる

2.インプットしすぎる

3.計画や効率を考える・・・完璧を目指すより完成を目指せ

4.物事を複雑に考える

5.不安視しすぎる

この5つの共通点「頭の中が"もっと"を求めているのでは?」

考えすぎて行動の足取りを重たくしている

"もっと"が引き起こす弊害

1.人は1日6万回の考え事をしていてそのうち8割はネガティブなこと

2.情報は多いほど、時間をかけるほど人は合理的にはできなくなる

3.能力があるにも関わらず、自分を過小評価してしまう


Q2.コロナ禍が始まってから、「考えすぎてしまった」ことはなにか?ありますか?



画像2

コロナ禍は、誰かの陰謀?
まさか、リストラされるかも?
一生、友達と会えないかも?

PART2.解決


画像4


「"もっと"を減らせ!をモットーに」

1.思考の尺を切り替える

短期の展望に行き詰まれば・・・尺を長く見てみれば!1年前の悩みなんて覚えてないと思う

結局1年後の悩み・・・コントロールできないものは先はわからん!5分以内にできることはなにか?とちょっと目先のことを考える

2.自分のOKラインを下げる・・・ベイビーステップでやる

成果を出すのではなく前進することを目的にする。小さくても自分の小さな成功体験を作る

3.正解より納得感を大切にする。A案でもB案でも5割の成功、では5割は成功する!と考える。

誰も、結婚や転職で正解なんてわからないのにやっている


Q3.考えすぎで行動できない友人がいた場合、あなたはどのようにアドバイスするか?


画像5


無理しすぎないようにね。
失敗しても誰も笑わないよ。
人はみな弱いものだ!

すぐやること


画像6


1.考えすぎメモで記録する・・・考えすぎに気づくことが大切

2.直感で動く日をつくる・・・正解より「正快」を大事にする

3.ベイビーステップを可視化する・・・意志に頼らずハードルを下げる自主練


まとめ


考えることは腹八分目でとどめ、"もっと"の誘惑を断ち切ることが行動を飛躍させてくれるのです。


もっと、鈴木進介先生の【迷わず一歩踏み出せる「脳内スッキリ術」を学びたい人は】この本がおすすめです!


1分で仕事を片づける技術―――毎日、アタフタしていませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?