見出し画像

【JavaScript】or(||)を使った条件分岐

or(||)を使った条件分岐

or(||)は、複数の条件式のいずれか1つでも「true」があれば結果が「true」になります。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
</head>
<body>
 
<script>
    console.log(true || true);
    console.log(true || false);
    console.log(false || false);
</script>
</body>
</html>

実行結果


true
true
false

orなので、「true || false」と記述することで、1つでもtrueがあれば結果もtrueになります。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?