見出し画像

成功者というのは【松岡修造の名言】

本日の名言

成功者というのは、
勝った人とかトップに立った人ではなく、
その分野で一所懸命に生き、
人生のチャンピオンとして輝いている人
発言者:松岡修造(スポーツキャスター)

松岡修造さんってどんな人?


日本のタレント、スポーツ解説者、元男子プロテニス選手、兼スポーツキャスター現・日本テニス協会理事強化本部副部長。。右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。ATP自己最高ランキングはシングルス46位、ダブルス95位。ATPツアーでシングルス1勝(日本人男子初のATPツアーシングルス優勝)、ダブルス1勝を挙げた。
1995年ウィンブルドン選手権男子シングルスで日本人男子として62年振りにグランドスラムベスト8に進出した人物である。また、ウィンブルドン選手権での通算7勝は2015年に錦織圭に抜かれるまで日本人最多の記録だった。現役引退後はジュニア選手の指導やテニス大会の運営、日本テニス協会の理事を務めるなど引き続きテニスに携わりつつ、スポーツキャスター、タレント、日本オリンピック委員会スポーツ環境専門委員、ミズノスポーツ振興財団顧問などとしても活動している。

私の説明

おはようございます。

2021年9月27日

勝つことは簡単!

しかし、続けることのほうが難しい!

そうなんですよね。勝つことは一瞬ですから、すぐにでも勝ちに持っていける。

ゲームでの世界でいうと課金、チートを使えばいい!

だけど、ほんとに成功者になろうとするのならば!

とっても大事ですが、続けて、その分野で一生懸命やり続けることだと思っています。

やり続けることって・・・ほんとに大変だと思います。

人生って短いようで長い、長いようで短い。

その人生でずっと一生懸命に力を注いで、自分を切磋琢磨していく。

だからこそ、それが大事だと思っています。大事だからこそ、毎日のルーティンや

ちょっとしたことを忘れないこと。

今日も1日よろしくおねがいします。

ブログはこちら!




松岡修造さんをもっと学びたい人はこの本がおすすめです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?