見出し画像

【JavaScript】三項演算子

三項演算子

三項演算子は、分岐命令を簡略化することが可能で、簡単な処理であれば効率よくプログラミング行える方法です。

下記がプログラムの記述方法です。

条件式 ? Trueの処理 : Falseの処理

条件式を記述したあとに、?(はてな) を記述することでその次に記述されたtrue の処理とfalse の処理を実行することができます。

true / false の区分けに使うのが:(コロン)  になります。

サンプルプログラム

<html>
<head>
    <meta charset="utf-8">
    <script>
        
        console.log( 100 > 10?"OK":"NO");
    </script>
</head>
<body>
</body>
</html>

実行結果


OK

この例は条件式は 100 > 10 と設定していま。

100の方が大きいので条件式の通りとなり結果は"OK"という文字の表示になります。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#JavaScript #JavaScript初心者 #JavaScript学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?