見出し画像

【Python】インデックスを指定して抜き出す

インデックスを指定して抜き出す

文字列の場合と同じで、カッコ[] のなかに整数を添えます。

インデックスとしてマイナスの整数を指定すると、最後から数えた要素 が取り出せます。

word = [1,2,3,4,5]
word[0]
word[-1]

サンプルプログラム


word = [1,2,3,4,5]
 #最初の値を取得 
print(word[0]) #マイナスを記載して最後の値を取得 
print(word[-1])

実行結果

出力結果は以下の通りです。

1
5

添字[0]と[-1]を使って
最初の値と最後の値を取得することができます。

サンプルダウンロード


もっと学びたい人は!この本がおすすめです!

#Python #Python初心者 #Python学習 #プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?