マガジンのカバー画像

【プログラムを学ぼう】JavaScript入門

411
JQueryや、Vueなどで使われている、JavaScriptの基礎の基礎。基本構文などを網羅して教えています。システム開発やちょっとしたシステム修正などのドキュメントに使えます。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【JavaScript】オブジェクトの「length」

オブジェクトが持つ特性について関数でlength を使うと、その関数で定義されている引数 がいく…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】関数の「length」使い方

lengthで引数の数を取得する方法関数でlength を使うと、その関数で定義されている引数 がいく…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】要素数をlengthで変更

要素数をlengthで変更する方法サンプルプログラム <html><head> <meta charset="utf-8"></…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】要素数をlengthで変更

要素数をlengthで変更する方法基本的には、配列に対してlength を実行するだけで利用できます…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】配列でlengthを使う方法

配列型における基本的な構文と書き方基本的には、配列に対してlength を実行するだけで利用で…

関野泰宏
1年前
3

【JavaScript】lengthで数値型(Number)を扱う

数値型(Number)を扱う注意点数値にlength は利用できません。 length は、あくまで文字列や配…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】lengthで文字列や配列の長さを取得

文字列型における基本的な構文と書き方submit イベントをJavaScriptから操作する。 基本的には、文字列に対してlength を実行するだけで利用できるので簡単です。 サンプルプログラム <html><head> <meta charset="utf-8"></head><body> <script> //変数に代入した文字列にlengthを使う var str = "東京特許許可局局長";

【JavaScript】lengthで文字列や配列の長さを取得

lengthとは?lengthは、主に文字列の長さや配列の要素数を取得することができます。 例えば、…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】submitの使い方

送信処理をコントロールするsubmit イベントをJavaScriptから操作する。 通常は、HTMLタグのi…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】「配列」を戻り値として利用

「配列」を戻り値として利用する方法一般的には return [ 配列データ ] のように引数へ配列を…

関野泰宏
1年前

【JavaScript】関数 function を戻り値として利用

「関数(function)」を戻り値として利用する方法return で関数を返す場合は関数名を付与しな…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】void(0)でイベント処理を中断

void(0)でイベント処理を中断する方法複数の値をreturn で返す方法になります。 void() は、…

関野泰宏
1年前
1

【JavaScript】複数の値を戻り値として利用

複数の値を戻り値複数の値を「return」で返す方法になります。 この場合は返す値を「オブジェ…

関野泰宏
1年前
2

【JavaScript】フォーム送信時 中断

onsubmit属性で中断この処理を中断させるには「onsubmit属性」を利用します。 サンプルプログラム <html><head> <meta charset="utf-8"></head><body><form onsubmit="return false"> <input type="text"> <input type="submit" value="送信"></form></body></html> 実行結果 formタグ内に「onsub