ママこれは、本当の話をしてるの?と言われた件

今朝、いつものように、学校に送り出す準備をしていた。


―目覚ましジャンケンポンのチャンネルにしてね。


―うん、わかった。ママジャンケンポン好きやもんね。



あれ?なにこれ?


画面おかしい、明らかに。


これ、またミサイル。


北海道??

青森に?


え、え?また北海道???


そんなこと信じられない。

(後でわかったけど、アラートが出てからミサイル着地まで2分しか無かった。避難のため逃げることも、なんなら身を庇うことさえ難しいことあるよ!)


こどもは、


ねぇ、ママ、これは、本当の話やってるの??


そう、本当に今起こってることだし


ママも怒ってる!許せん。


だけど、その後に、さっきの子供の質問をしみじみ感じてきて、悲しくなった。


アラート受けても、何にもできない、自分。この国。

情けないし、腹も立つ。





あ、通過して海へ。


あぁ、こんなに情報遅いんだ。




ロックオンされて、逃げ場もなく、なんなら知ることも無く、とっくに、殺られてしまう世界だってある。



そこまで来てる事をわかってて、

なんも出来ないの?


未来ある子どもをどうやって守ればいいのか?!


ゲーム感覚で打つとかの対応、日本も、もっとしっかりして欲しい。


子どもに なんて説明したらいいんだ。



ちなみに、


某チャンネルかえるように、子どもに言うと、


そう、やっぱりアニメやってて、



え?なんか、ここだけ、こんな時に、

こんなのやってる!と笑った。

(末っ子は、ニュースが好きでアニメは決めたものしか見ないので、数秒でまたミサイル報道に戻してましたが)


笑ってること、それに少し救われた。


それにしても、情けない朝でした。



日本通過は5年ぶりだそうです





地球はひとつ。

かけがえの無い星。


宇宙の中で、ちっぽけな闘いしてる場合じゃ無いと思うだけに、なおさら、情けない。哀しい。



〜この世を去る時、未来の子ども達に
少しでも美しく平和に残せるように〜




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?