見出し画像

にほんごの解釈と認識のズレ

おはようございます
今日もお布団の中からお届けです

昨日の夕方にパパが実家に到着して
大喜びの娘

帰省してからずっと興奮して遊んでるから
そろそろ心配だ

今日も朝からお出かけで
地元の古〜い遊園地にでかけるのです

何より小さい頃行っていたその遊園地

今見たらどんな風に見えるのか
私の方が楽しみかもしれません

ゴールデンウイークにやっと家族集合


年末年始や去年のゴールデンウイークにも
一昨年もーーー

弟の嫁の風邪、娘の入院、息子の風邪で
中々合うタイミングで来れず…

やっと会えるね〜!と
楽しみにしていた今回のゴールデンウイーク
(じぃじばぁばと会う、私たちと会うという機会はあった)

昨日の朝6時に都内出発して
車でこちらに向かってくる予定だった

発熱…

甥っ子くん
3月に川崎病を患ってたのを治して
4月から小学校に通い始めてたから
疲れちゃったのかな

夜中の3時頃にお熱

しっかり熱が出てしまったので、
帰省はあえなく断念
残念

とにかく早く治って欲しい
せっかくのゴールデンウイーク、
風邪の療養で終わったらかわいそうだ

母は知恵熱?と言ったが

甥っ子は度々じぃじばぁばと会うという時になると
体調崩す

楽しみすぎて、出てしまうのだろうか!?

そんな事が度々あるから、
また知恵熱出ちゃったのねー
と母が話してたから

わたしも
そうかもねぇーと深く考えなしに答えた

けど、なぜか気になり
調べてみたら、意味が違うのね

知恵熱とは?

知恵熱(ちえねつ)とは、生後半年から1年ぐらいの頃の乳児にみられる発熱である。

Wikipediaより

えーーーーーー知らなかった

私、小学校の時とか
何か大事なことの前に風邪ひいて熱出すと
知恵熱、知恵熱って言われたから
全く違う意味で思ってた

「深く考えたり頭を使ったりした後の発熱」の意味で使うのは、本来は間違いらしい

結構この解釈の人居そうだよね

間違った日本語の理解

結構あるし、分からないまま使い続けることって
あると思う

たまにクイズ番組とかで問題に出たりして
気がつくとかもある

例えば、
「敷居が高い」

×高級過ぎたり、上品過ぎたりして、その店や家に入りにくいこと

ではなく

○ 不義理をしたり長い間音信不通だったりして、その家に行きにくいこと

なんだって

×の意味で使ってた…

これで国語が得意だったとはもう言えない(笑)

言葉の語源

こういうのも調べると面白いし
子どもと一緒に勉強するのも良いかもしれないね!

正しいより伝わるか

こんなこと言ったら、怒られるかもしれないけど
結局言葉なんて伝われば良いと思う

そもそもはこういう意味でこれが使われてるって
はじめはあるとして
段々と時代に合わせて言い方や伝わり方、
解釈が変わっていくってのは自然な流れなのかなぁと

なので、独特な解釈は別として
多数が理解出来てる解釈なら、それはありかな

言葉って奥深い

ずっと間違えてた!
わたしの間違え解釈No. 1

潮時(しおどき)

そろそろ終わりにした方がいい
とか
やめ時?みたいな解釈に思ってたけど

ちがうのね

物事を行うのに最も良い時

という意味らしい

もともとは、漁師が漁に出るときに潮の状況を判断して、最も適したときに船を出すことから出た言葉なんだって

知らないこと知るのも楽しいよね

後から知らずに使ってたなーと思って
恥ずかしいと思うこともあるけどね


本日も最後まで読んでいただいてありがとうございます
では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?