見出し画像

「わかりやすい文章を書こう!」という罠について。わかりやすさと、簡潔さのジレンマ。


気が付いたら、もう1月も半分が過ぎていた。この記事の束は「月額マガジン」という体裁をとっていることもあってか、その性質上、どうしても月の半分をすぎると「新たな入会者の増加」は減っていく。(実際はいつ入会しても変わらないんだけど)。よって、一ヶ月のうちの「先の半分」と「後の半分」では、少し意識的にテイストを変えてやっていこうと思っている。より「物好き」のための文章だ。

「わかりやすさ」について


「わかりやすい文章」というのは、少し傲慢な気がする。数多くの人間と対話してきたからこそ感じるのだけれど、相手によって「わかりやすさ」は全く違った姿形となる。だから、この無料ゾーンでは「簡潔な文章」は心がけているが、読者は多くいるので「わかりやすいか」と聞かれると、答えられない。

「簡潔な文章」が、「わかりやすさ」に転じやすいことは確かだ。けれども、「読者層」がある。ここで文章を読むような人にとって「わかりやすい」と思われる文章でも、あまり長文に触れないTwitterの層には「わかりづらい」と思われる。もちろん、TikTokの層においては「あれ?なにこれ、ヴォイニッチ手稿かな?」というレベルである。

あまり「わかりやすさ」に固執しない方がいい、と思っている。なぜか?そして、「じゃあ、どんな文章を書くべきなのか?」。今回はそんなことについての話を、散文調でつらつらと書いていく。もちろん、その場の思いつき一筆書きだ。

直感的な文章を書く習慣は、「わかりやすさ」を求めることよりも、自分にとっては重要な営みだ。だから、月の残り半分は「本文も有料で」「簡潔でないかもしれないけれど、なぜか読める文章」を投稿していこうと思っている。
__________________

ここから有料です。

他の無料記事はこちらから

https://note.com/ogosalon/n/n361660aa7aba

__________________

月698円「ぷろおごマガジン」を購読すると

▼ 当月の記事がすべて読み放題に。※月末に登録しても読める記事数は同じです

▼コミュニティ「三ツ星スラムのゴミ捨て場」に参加できる。

https://note.com/ogosalon/n/n419f1623e040?magazine_key=m171fe652c7ea


▼限定の生配信が見れる。

『三ツ星スラムのゴミ捨て場』にて、「毎週木曜Zoom定例会」をしています。参加は自由です。

過去の録画はこちら。

https://note.com/ogosalon/n/n8f963b761ecf?magazine_key=m171fe652c7ea

▼ぼくの裏アカがフォローできる。

(裏アカに「マガジン購読が完全にわかる画像」をDMで送り、その後でフォロリクしてください。3日経っても許可されない場合はやり直してください。)

https://mobile.twitter.com/taichinakaji


▼読者専用の秘密基地(池袋付近)に行ける。
(詳しくはSlack内の #バー にて)

__________________

カテゴライズのジレンマ

ここから先は

2,209字
この記事のみ ¥ 500

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

おすしたべる