見出し画像

【試行錯誤は、最強の武器である。】 【ギフトへシフト】イベントレポート


昨日開催させていただいたイベントの振り返りになります。


・開催の経緯
ベーシックインカムを実現して、お金や生活への不安に囚われず、
自分の学びたいことを学び続け、実践していきたい!と考えていたこと
→そう思って3年くらい経ったけど、ベージックインカム自体は現実にほとんど反映されていないじゃん!
→それなら、自分からやってみよう!
→EMSのイベントで言ってみる
→ギフトが近いのでは?と小林さんから石丸さんをお繋ぎいただく
→ギフトを体現している石丸さんに、何ができるかを聞いてみる


・開催してみて思ったこと

『めっちゃ楽しくてあっという間でした!』
ギフトを軸に90分、皆さんと話しっぱなしでした。笑
具体的に何ができるんだろうか?自分は今どういう意識で動いているのか?ギフトで生きるって?
いろいろお話しを伺うことができました。


『仕組みと教育、どっちもあって初めて成立するよね。』
石丸さんが仰っていた言葉。仕組みだけを整えてもダメだということ(例えば旧体制のロシアなど。ただ、イギリスのホームレスへの給付、カナダのドーフィンやオンタリオ州の実験など、必ずしも教育レベルと仕組みが相関するわけではない)。
では、私たちに必要なものは何なのか?考えながら実践していく余地があるなと感じました。


『ギフトとベーシックインカムが目指すところは、そこまで変わらないんじゃないか。』
個人と政府、想いと仕組みなど、手段としては一見真逆にも見えるこの二つですが、目指すところは「人間がより豊かに生きること」なんじゃないかなと感じました。手段が違うだけで、手を替え品を替え、チャレンジしていったらいいんだと気づきました。

『学びたいことが学べない、という思い込み。』
小林さんから「思い描いているものと現実への欠落感は、自分がギフトされることが先立って考えていることから来るのではないか?」と仰って頂き、痛いような、身悶えるような感覚になった自分がいました。
ただ、この身悶えって何からきているんだろう?客観的に自分を見れば、衣食住はお寺や実家にいたら十分足りてるし…ただ免許合宿と歯の矯正の支払いは毎月あるしなぁ、という感じ。
でも、このチャレンジが上手くいかなかった時は、いつでも戻って来な!と言ってくださる、大好きな元インターン先があって、他にも仕事振るよ!って人が3人は思い浮かびます。そして何より、自分は色んな人たち、特に和尚や家族に支えて頂いて生きていることに想いを馳せると、え、何があっても大丈夫じゃん!笑 と気づきました(今更)。
となると、生活への不安というよりは、支払わなきゃ、そのためには稼がなきゃという不安、それが足枷になって学びたいことが学べない…!という自己完結の思考の構造を作っているんだなぁと思いました。

『させて頂く、ということ』
植物にとっては、私たちが息をしているだけでギフトだよね。と石丸さんは仰っていました。自分にとってギフトは、○○させて頂くということに含みがあると感じました。
お寺で作務をさせていただく、坐禅をさせていただく、はたまた居合や整体を習わせて頂くことのありがたさ。
今朝は燃やした木炭の熱を頂いて、焼き芋を作り、久々のバイトに赴きながらもしゃもしゃしておりました。


・次に取り組むこと、協力願いたいこと

①自分からギフトしてみる
整体やポートレート写真など、まずは自分ができることをギフトしていきます。オンラインの悩み相談や雑談が一番すぐできそうです。まずはどんどんさせて頂きたいので、受け取りたい人がいたら、お声がけください(自分からも、ピンときた人にお声がけしていきます。オンライン肩たたき券でも作って、配っていこうかなと妄想中です。)

②ギフトの仕組みを、まず自分の範囲で作る。
石丸さんが既に作っているもの(以下リンク)参考に(初めは丸パクリから?笑)、自分のもつくってみます!大学の学びはもちろん、居合も、お寺の生活も続けながら、気づいたことを分かち合いたい!
野口整体は楽しすぎて、気がついたら先生が4人に増えてしまいました笑

これから作るのですが、もう気持ちがフライングギフトしたい〜!なんて方、いらっしゃったらコメント下さい(作る原動力になります!)

③自分の不安と共にいること
10/4夜にEMS内でも深掘りするのですが、これから不安から愉しさにシフト行くのに何ができるか?何があるのか?一緒に話しながら考えて頂けたら嬉しいです。


以上になります!
企画運営を手伝ってくださった小林さん、対談してくださった石丸さん、参加してくださった加藤くん、ほのかちゃん、辻井さん、堀さん。ありがとうございました!🤗


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?