見出し画像

専業主婦歴20年の私がWebライターになろうと思った理由

3人の子持ち主婦なつめです。目下、Webライター目指して努力中ですが、そんな私の始まりのお話です。


20年間無職ってある意味すごい

先程も言いましたが、3人の子持ち主婦なつめです。

主婦歴20年です。つまり20年間無職です。仕事を辞めて以来、一度も働きに出たことがありません。途中でバイトもしていません。

子ども3人の年齢差が9歳で、小学校に15年もお世話になるとか、産後に超絶体調が悪化して、長年腰痛&不調に苦しんでたとか…自分なりに理由はあるんですが、それにしても20年はヤバいですよね?

人には、いろいろなタイプがあると思いますが、私は家が大好きで、一歩も外に出なくても、結構楽しく過ごせてしまうタイプです。

それが専業主婦歴更新に影響したのかもしれません。

やっぱり…そろそろ働く?

一番下の子が小学生になりました。周囲のママ友も働き始めています。上の子が高校生になりました。大学受験が目前に迫ってきました。大学進学費用が頭をかすめます。

やっぱり、…そろそろ働く?

家から出るのは嫌だけど、自分の収入を得たくなってきました。無職=無収入ですからね。

そんなある日、夫が私に提案してきた「あること」が、まわりまわった結果、私がWebライターを目指すことになったので。

アフェリエイト始めます

「副業、考えてるんだよね。」

私に収入がないばかりに、夫も自由にできる小遣いが少ない…それが「副業をはじめる」につながったようです。

「で、ブログを始めようと思うんだけど、なつめも記事を書いてみない?」

『書いたブログに広告を貼って、アフェリエイト収入を得る』というのがアフェリエイトブログです。夫は、それを狙っているとのこと。

しかし、大問題がありました。夫には文才がない。文才どころか文章を書いた経験が大学の修論くらいのはず。(しかも理系)「文章を書く」の対極にいると言ってもいいくらいの人なのに、なぜブログ…?

サーバーを申し込み、ドメインを取得し、WordPressも導入したのに、肝心のブログが書けないとのこと。

私は、文章を書くことにかけては、少なくとも夫よりも得意だと言う自負がありました。しかも頼まれると断れない性格の私。

結局「わかった」と返事したのでした。

ひとりでがんばるもん!

「一緒にやろう」と言ってた夫は、いったいどこへ消えたのだろう!?

結局、夫は一記事も完成させることなく離脱しました。私は、独学でコツコツ月5〜10記事のペースでブログを書き続け、Google AdSenseも無事合格。

しかし、主婦の雑記ブログなので、たいしてアクセスもなく、アフェリエイト収入もゼロが続く毎日です。

それでも、検索1ページ目に入る記事が2つくらいあったので、アクセス数もほんの少しずつ上がっていきました。そして、たまーにアフェリエイトが発生するようになりました。

そんな時は、私のサイトを通じて資料請求や会員登録してくれた見ず知らずの方に手を合わせて拝みたいくらい嬉しい気持ちになります。

もうダメだ…続けていくモチベーションが…

そんな風に落ち込みそうになった時に、なぜかポンッとアフェリエイトが発生するのです。ありがたい!本当にありがたい!

ある日、また忘れた頃にアフェリエイトが発生しました。それがクラウドワークスの会員登録だったのです。

私も登録してみるか

私の記事を読んでクラウドワークスに登録して下さった見ず知らずのお方!ありがとうございます!

…しかし、私はクラウドワークスについて知りません。

登録して下さった方に責任を感じます。私のオススメを信じて登録して下さったけど、私自身が知らないなんて無責任かも。

そこで私も登録して、クラウドワークスを体験してみることにしました。体験レビューも書けるしね!

登録自体は簡単なので、すぐに完了しました。

しかし、私は途方に暮れます。プロフィールの書き方も仕事の探し方もできそうな仕事も全然わからない!!

最初の2週間と次の2週間

最初の2週間は、クラウドワークスの中で迷子でした。

できそうな仕事がない気がしたので、まずはアンケートにチャレンジ。募集人数が多くて、すぐに答えることができそうなものに応募しました。

100円とか150円がチャリン♪と入ります。

これって、アンケートを答えるポイントサイトよりも効率いいかも?でも、仕事にはならないよね…。

クラウドワークスのメニューに初心者向けの動画があったので、仕事の検索の仕方や応募の仕方を学びました。

「文字単価1円以上」「長期」「文字数2000字〜」など条件を設定して検索をするのがおすすめとのこと。すると効率よく仕事が見つかります。

応募方法もよく分からないまま適当に応募します。とりあえずやってみよう!なのは、私の長所と同時に短所です。ラッキーなことにライティングの仕事をゲットすることができました。

ブログで書いた内容と関連ある募集だったのが幸運でした。最初は、経験したことをもとに書けることを探すのがコツかもしれません。。ブログの経験がこんな時に役に立つとは!

次の2週間は、ライティングの毎日でした。ありがたいことに、10記事の依頼を頂き、無事に納品できました。結局、2週間で18,000円の収入となりました。

初めてにしては、すごいよね??

クラウドカレッジWebライター検定2級講座に申し込む

今まで独学で1年間ブログを書いてきましたが、手探りで進むようなものだったので、辛くもありました。果たして、このやり方であっているのか?

答えは、大してアクセスもなくゼロ収入が続くアフェリエイトが物語っています。もうあきらめて働きに出ようかな…。

しかし、クラウドワークスで稼げちゃったという事実が私の背中を押してくれました。サイト内を調べてみると、スキルアップのための講座がある!

3月までは、がんばろう!ダメだったら働きに出よう…!

自分に期限を決めて、クラウドカレッジのWebライター2級検定のための育成プログラムに申し込んだのです。

ライティングの基礎が分かる

ただ今、育成プログラム13日目です。約半分が終了しました。

以下の5点がここまでの正直な感想と成果です。

・ライティングの基礎が学べている
・仲間とつながれてモチベーションアップできる
・メンターに添削してもらって的確に修正点が分かる
・悩んでいたTwitter投稿ができるようになった
・全く関係ないと思っていたnoteを始めることにした

学びの場というのは素晴らしいですね。目的と期限が設定されるとやる気がでてきます。横の刺激も受けて「私は、今成長している!」と実感できます。友人が教えてくれた言葉が頭に浮かびました。

満足感は結果にではなく、過程にこそある。
The gratification comes in the doing, not in the results.
by ジェームス・ディーン

結果が満足できるものかは、まだわからないけど、満足感を得られる過程にしたいと思います。

残りの2週間もがんばるぞ!

この記事に使用した画像はCanvaProを利用しています。便利ですよ!

この1年後をまとめた記事はこちら↓

さらに1年後のまとめ記事はこちら↓

さらにさらに1年後の記事はこちら↓

さらにさらにさらにnoteでコミュニティも立ち上げました★
よかったら参加してね♪

ライター関係の記事まとめはこちらです↓(ほぼ全部)






よろしければサポートをお願いします!