見出し画像

リモートオペレーターにオンライン取材!タグログの最近の取り組みもご紹介!

タグログ所属のオペレーターにインタビュー!

 今回はタグログ取材班の大谷が、タグログ所属のオペレーターHaresさんにインタビューしてきました。

大谷:Haresさんの普段のお仕事について教えてください。

Haresさん(以下、Hares):今は化粧品と車の部品販売の仕事に携わっています。毎日楽しく仕事に取り組めています。

大谷:化粧品と車の部品販売だと仕事内容はかなり違って大変そうですね

Hare:仕事内容について話すと、化粧品については、組織にコールドピッチをしています。決定権のある方と話をして、我々の商品が必要かどうかを問い合わせて、興味を持ってくれて一緒に仕事をしたいと思ってくれた場合は、いただいたメールアドレスに我々のご紹介データを送信します。その後より詳しい商品の紹介や、セールスポイントをお伝えしお買い上げいただくという一連のプロセスを担っています。

 自動車部品の方は、打った広告から興味を持っていただいた方々からのお問合せをいただき、どのようなことに困っているのかを聞き出したうえで提案をしていくという仕事です。お客様一人ひとりのニーズが異なるので全てのお客様に満足していただくために勉強しなければいけないことが多いですが、新たなチャレンジに毎日ワクワクしていますね。

大谷:最後に、Hareさんの今後の目標を教えててください。

Hare:まずはこの組織で事業部を率いる立場になることが目標です。自分自身の成長と組織拡大の両方に利益を追求して、この仕事が天職だなと思える日がくるように一生懸命頑張りたいと思っています。

編集記
 終始、笑顔が印象的だったHareさん。化粧品と自動車という違うジャンルの仕事に日々取り組んでいました。事業部を率いる目標へ向かって努力を続けるHareさんからこれからも目が離せませんね。

無題

最近のタグログの取り組み

 現在タグログでは、Longevity Japan、Virtual Pavilion、Japan Parts ExpressというFBのページコンテンツで主に東南アジア南西アジア向けに広告を打ってます。ここの広告でリーチした人をコンバージョンさせていくという事も実際に行っており、お客様の商材に合わせて幅広く支援させていただいおります。
 越境ECサイト『Shopify(ショッピファイ)』の導入、システムの開発保守管理外国人材育成などのキーワードに興味ある方はぜひお気軽にご相談ください。

タグログ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?