見出し画像

お金について考えたい親が子どもに伝えたい3つの基本。

一人の大人として、あなたは
子どもにお金の何を伝えますか?

使い方?貯め方?お金との付き合い方?

ここ最近お金の話をしてくれる人が増え、
本だけでなく、
YouTuberさん、
Voicyのパーソナリティーさん、
などなど。
親である私たちは、
無料で情報を手にすること
ができるようになりました。

なので、お金について自分で学ぼうとする
お子さんや親から子どもに
教えたいと考える人は
進んで教えていくでしょう。

じゃあ、それ以外の人は?

悲しくも、
お金にも時代にも取り残されていくかと……

仕方ないのです。

義務教育にお金の授業が
組み込まれていないこの今は、
勉強する子、しない子と
格差が発生しています。

誰もが使うお金なのに、
格差があるのです。

それでは、現実を知ったあなたは
どうします?

そう、親もお金のことを放置せず
向き合うことが大事なのです。

私が考えている
小2娘に伝えたい3つのこと
ここに記しておきたいと思います。
よかったら、参考までに
最後までお付き合いお願いします。

まず結論の3つは、

  • お金について考えて学べ、学び続けろ

  • 稼ぐ、貯める、使い方の基本を身につけろ

  • 時代によって変わるお金のカタチ円だけに頼るな

少し言葉が荒々しくて、
ごめんなさい🙏💦💦

そして、あくまでも、2021年12月のもので
私のひとつの考えだと感じながら、
読み進んでいってもらえたら
嬉しいです。

それでは、ひとつずつ詳しく伝えしますね!


“その1” お金について考えて学べ、学び続けろ

今の義務教育では
カリキュラムに導入されていない。

えっ!そうなの。そうなんです。
あなたが学んだものを
繰り返しているんです。

日本には義務教育という制度があるのにも
関わらず、小2娘は国語と算数が
授業のほとんどを占めています。

算数の授業でお金の話は出たとしても、
50円、100円がこれだよ〜
みたいにあっという間に終了してしまいました!

えっ!?これだけ?
これだけなんです。

学校で配布される教科書を見る限り、
私が学んだ小学一年、二年の時と
授業の内容はだいたい同じなんです。

英語、プログラム学習は高学年になれば
カリキュラムにあるものの、
タブレットを持ち帰ってきて行う学習も
入ってきてはいるものの、
一年でたった3回とか。 

時代は進化変化してるのに。

電話で例えると、
家電話⇨ポケベル⇨ガラ携帯⇨スマホ
このようにけっこう
進化変化し続けているにも関わらず
義務教育の中でお金の教育は、ほとんど
行われていないのが現状です。

銀行の金利だって、
大きく変化しました。

ですから、お金の勉強は、
保護者サイドで積極的に学ぶ
今はそこしか学ぶ手段がないのです。

では、いったいどう学ぶ?
何から始める?

YouTubeとか、
本屋に出向くとか、
方法はありますよね〜

私が、この一年で、
税金を教えてくれて、
義務教育にお金の勉強が導入されるよう
活動されている方をシェアしますね。

Voicy、YouTubeで発信されている
税理士の大河内 薫先生が
お金のギャク漫画『お金のお守り本』を
出版されています。

文字がつらつらと
難しいことばと一緒に
並べられている本より
インプットしやすいと私は感じます。

なんせ、マンガです!!

大河内先生は、
リビングに置いておいたら、
『勝手に家族が読んでいた!』

こんな声がありますよ。
と、教えてくれています。

家族でマナーリテラシーが
高まっていくって
良いことだと思いませんか?


他にも図書館には
『マンガでわかる!10歳からの経済のしくみ』

かわいいイラストで書いてあり、
私が手にとって読んでいたら、
小2娘も惹かれて何度も借りるように
なっています。

正直、私たち保護者世代も義務教育では
お金については、
学んでいませんよね。

学んでも経済のインフレとかの言葉を少し。

私も知識、実績も乏しいです。
ですから、試行錯誤して本や、
YouTube、Voicyで
学んでいます。

今からだって遅くない!
私が学びだしたのは、
このnoteをはじめた今年の1月です。

お金に向き合って
学び続けること

ガラ携と同じように時代とともに
お金の形は変わっていきます。

お金について一回学んだから
終わりじゃなくて、
生涯お金の勉強は必要だと感じています。

お金について考えていること
子どもに伝えたい3つのことの
ひとつ目は、
生涯お金の勉強をすること

でした。
それでは、次に、二つ目と進みましょう!


”その2” 稼ぐ、貯める、使い方の基本を身につけろ


稼ぐ、貯める、使い方とこの3つを聞いて
知っている方は、あれねとなりますね。

そう、両学長、リベラルアーツ大学の
基本の言葉です。

お金は稼がないと手にできないもの。
稼ぐ力がないと生活すら、
ままなりませんね。

ですがら、好きなこと
得意なこと、
楽しいことで稼げたら最高なんです。

でも、そんな甘い話はありません!

稼ぐには、お金を使って
しっかり勉強して学び、
スキルを身につける必要があります!

子どもには、よく知っていてほしいですね。

また、貯める力、使う力も
稼ぐと同時に身に付けて
ほしいものです。

肝心な使い方、消費、投資を知らなければ、
無駄に消費、自分の枠を超えた投資をしてしまい
お金に振り回されてしまいます。

この3つの力(稼ぐ、貯める、使い方)を
少しずつ身につけてほしいものです。

あなたは、逆に親から何か
お金のこと教えてもらったりしましたか?

時代も時代だったので、
特に何も教えてもらっていない。
貯めなさい。

こう言う保護者が多いのではかいでしょうか?

私は母からお金は貯めなさい!
このことしか教えてもらいませんでした。

父が消費家だったこともあり、
『お金は貯めるものよ。』

そればかり。

その理由を聞いたら
「いいから貯めろ」でした。
おそらく、
銀行の金利が6%、7%だったからだと思います。

しかし私はそれに反発して、
21,22歳のとき着物の訪問着と
真珠のネックレス、ピアスのセットを
買うという自己投資(両方で約100万)を
しました。

結果は、めちゃめちゃ、怒られました。
そうです。
母は、金利がいいから貯めろ
貯めればいいという信念をもった人。

まぁ、時代が時代。
金利が高くイイ時代だったのです。


それもあり、使い方、自己投資なんてことは
教えてくれませんでした。

いかに、使い方が大事か、
お分かりになりますか?

だいたいジュエリーとか着物って
20歳、過ぎたら、
どこから、ともなく友人関係だったり、
高額商品の話がくるんですよね~

今の20歳の子は投資話とかかな。
カタチを変えなんだ、かんだ来るもんです。

しっかり稼ぐ、貯める、使い方の3つの
力があれば、それもまた実践なので
いいと思うんです。

私が21歳のとき買った着物は
独身時代に習っていた生け花の
展示会の時に着たり、
子育てしている今は七五三の時に来ています。

さらに真珠のアクセサリーは
お葬式、友人の結婚式、
こどもの幼稚園、入園、卒園、七五三、
小学校の入学、授業参観。

使う機会が頻繁にありました。

私はこうやって使うために
21.22歳に買っていたのです。

それでも母は、理解してくれませんでした。

親からした心配でしょう。
確かにね、
20歳そこそこの娘がいきなり100万も
使ったら怒る親は多いかもしれません。

これも人によって考え方は異なり
母と同じように、
やりすぎだよ。
たえみさん。

そんな読者さんもいらっしゃるかもしれませんね。しかし、私はこんな人間なんですよw

なぜなら、この時、
私は実家暮らしで支出も少なく、
貯蓄も100万以上あり、
年間200円以上の収入があったので、
自己投資に至りました。

今となっては最高の自己投資でした。

価値のあるいい物を買ったため、
10年以上経過した今も使えているんだと
考えています。

娘が将来にこのように娘が考える
価値あるものを購入してきたとき
私は、よくやった!
と褒めたいと思います。

稼ぎ方にも今は本業・副業と多様化し、
収入はひとつじゃなくなりました。

また、紙幣・貨幣など現金を
私はなるべく使いません。
現金で支払っても消費者に
メリットは何もない。

お店側には現金メリットがありますが、
支払う私たちにも何かしら
得する設計がいいですね。

私の得する支払いは
クレジットカード、PayPay、WAON、
これのどれかになっています。

そして、OpenSeaではイーサリアムですよね。

暗号資産。
SNSも暗号資産が使える
ウォレット機能がつくとか。

暗号資産はリスクもありますが。

紙幣・貨幣の価値ってどうなるんでしょうね。
私が考えること
その1で伝えた”学び続ける”その理由を
時代によって変わるお金のカタチ円だけに頼るな
のその3で伝えます。


”その3” 時代によって変わるお金のカタチ

あなたは日本で、いつから
紙幣・貨幣が統一され流通したかご存じですか?

その1でご紹介した本の
マンガでわかる!
10歳からの経済のしくみによると、
江戸時代からだそうです。

江戸って長いよね。
初期?中期?後期?
江戸時代と
ざっくりとしか書いてありませんでした。

私と同年代なら、過去に
2000円札が発行されたことを
覚えている方もいらっしゃるのでは?
お金って そう!
時代によって変化していくものなんです。

私は当たり前に
日本円の紙幣・貨幣が昔からこのままで
未来もこのまま なんてことを
ちょっと前まで思っていました。

私と同じように思っていた人
いません?

でも、よーーく思い返してみて。

価値あるものって
土地・金。
昔からお金だけじゃなかったんですよね。

だから、日本円だけを
保有しなくてもいいのでは
と思っています。

株とか、暗号資産とか
日本円だけの資産だけじゃなく、
資産の分散化をしておいた方がいいんじゃないと
考えています。

どんな株を買うとか、
どの暗号資産がいいとか、
そこは自己責任。
あたなも私も学ぶだけです。

さらに、私は楽天カードを持っていて、
生活費はほとんど楽天で支払いをしています。
楽天銀行の口座もあるので、
株ももちろん楽天証券で口座を
開設させています。

楽天ポイントでポイントでの投資が
可能なので、
たった1.000ポイントで株を買うことが
可能です。

ポイントが使えるって便利ですよね〜
初心者で不安な方の投資は
リスクが伴うからこそ、
ポイントがいいかもしれませんね!

ちなみに、私も少額をポイントで
やっています!

もちろん自分の資産を大幅に多額の資産を
全部株投資とかビットコインに
しちゃうのはリスクを負って
危険ですよね。

だからこそ自分の資産のごくごく一部。

40年ぐらい使わないお金を銀行口座に
ありますよね?

株や暗号資産、日本円以外に
していてもいいと私は考えています。

その未来がどうなるか、私には
わかりませんが😊

だからといって、何もしない?

しかし、お金のカタチは時代によって
変わるのは間違いないです!

大判・小判から日本円のカタチは
変わった歴史はありますからね。

価値もかわっていくでしょう。

少額で触ってみると、
触ってみないとでは、違いますしね。

子ども達にはお金はいくつもカタチが
変わってあること
を伝えたいです。

主婦でなおかつ、
投資家ではない私は、
少額も少額ですが、
コインチェックでイーサリアムや
ビットコインを買っています。

まぁ、ブロックチェーンがどんなものか
暗号資産がなんなのか、
理解するためでもあります。

やったことがないこと、
知らないことは怖いって思ったり
感じる人も少なくはないでしょう。

ですから、しっかり学ぶのです。

そして、生き抜けるよう資産の配分が
必要ですね。

ただ忘れてはいけないのは、
稼ぐ力を身につけることも重要ですのでw

稼ぐ為にはスキルを身につけるための
勉強などなどです!
その為には資産の分散より先だと
感じています。

力と順序もよく考える必要がありますね。



まとめ

わたしがお金について考えている
親が子どもに伝えたい
3つの基本

”その1”
お金を学んで、生涯
生き抜くために学び続けること

”その2”
稼ぐ力、貯める力、使う力
実践も含めスキルとしていくこと

”その3”
資産の分散化させておくこと
基本のお金は、暮らしている国の紙幣・貨幣で
もっていても今はいい。
時代によって、お金のカタチは変わる。

常に新時代を生き抜けるように。

【おまけ】
稼ぐために雇われて働くことは
比較的簡単だと感じています。
ですが、
“起業”ってハードルが高いようにも
感じています。

小学生の間に娘には、
家庭的 起業家になってもらい、
経営体験を積んで、
16.17.18歳くらいには
外向けに 起業してもらい、
人生経験とお金と
積み上げて欲しいと
こっそり願っています。

うまくいかないかも
しれないけどね。

なお、わたしがいつも勉強している
お金のお話しコンテンツを参考までに
掲載します。

気になるコンテンツのリンクを
貼っていますので、
そこに飛べるようになっていますよ。

【Voicy】
 大河内先生 マネリテ戦略室ラジオ
 マナブさん マナブの引きこもりラジオ
 イケハヤさん ♯イケハヤラジオ

 
【YouTube】
 両学長 リベラルアーツ大学

コインチェック
 ネット銀行を作るような感じで
 口座を開けます。
 必要事項をいくつか入力後、
 基本的な書類を提出し、
 あとは審査が降りるのを待ちます。

 審査が降りたら口座へ入金します。
 私はいつも楽天銀行からコインチェックへ
 送金しています。


コインチェック登録から使い方まで初心者⬇️


おわり

今回はnote企画
お金について考えていることでした。

娘が小2のため、
基本の基本のことを主に書きました!
学年や年齢によって上がれば上がるほど、
また考え方が違うのかもしれませんね。

お金というのは生涯、つきまとうものですから。

最後までお読みくださり、
ありがとうございました。

少しでもいいねと感じる内容がありましたら、
ハートマーク♡のスキを押してくれると
心から喜びます!
noteに登録が無くても押せますよ。

それでは、またね🎵

サポート(投げ銭)を考えていただきありがとうございます! 本当に嬉しいです!たえみの活動資金として活用させていただく予定です。応援のお気持ちとしてサポートしてくださると大変ありがたいです。