見出し画像

【NFT関連ニュース】Adidas・新NFTプロジェクトを発表 / ナイキとアディダスに見るファッションブランドのNFT参入

こんにちは。近年注目の「NFT」の最新ニュースについてお伝えします。

アディダスがBoredApe YachtClub(ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)との新しいNFTプロジェクトを発表

アディダスは、初のNFTプロジェクトを発表しました。フィジカルおよびデジタルの新製品が12月17日に販売され、2022年には利用可能なNFTコレクションを発売予定。これらのコレクションは、PFPのBored Ape Yacht Club(BAYC ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)、NFTインフルエンサーのGmoney(ジーマネー)、コミックシリーズのPunks Comicsなど、人気メタバースプレーヤーと共同制作され、デジタルおよびフィジカルコミックブックを通じて公開されています。

▼Adidas ブランド発のNFTコレクション「Into The Metaverse」

画像1

アディダスはいま、いくつかの人気メタバースコミュニティプラットフォームと提携し、メタバース戦略を発表する準備ができています。これらのプロジェクトには、限定版の希少なアイテムが含まれ、フィジカル製品へのアクセスを許可します。

アディダスのNFTは、ウェブサイトからメタバースの宛先を指定し、利用できます。価格はまだ決定されていませんでしたが、プレミアムファッションの価格相当と予想されています。

アディダスは、NFTのユーティリティを構築して、コミュニティに特典を提供することを計画しています。11月17日にNFTのステータスバッジ POAP(Proof of Attendance Protocol)を8000点発行し、無料で入手できるチャンスを『CONFIRMED(コンファームド)アプリ』会員限定で提供。流通市場では、それが何の価値を示しているか誰も知らないにもかかわらず、すでに多くの取引が行われています。

これにより、「メタバース」へのNFTを早期に購入できるようになります。NFTの所有者は、メタバースの世界で着用するデジタルアイテムを受け取ります。サンドボックス(他のプラットフォームを使用)、実生活で着用するフィジカルな製品を購入する独占的な機能、およびデジタルフィジカル体験へのVIPアクセスなどが含まれます。

アディダスシニアディレクターである、タレクナズラウィは「これは単に製品を購入するだけではありません。あなたはコミュニティのメンバーになることができます。」と答えました。

アディダスは、NFTに有用性を持たせたいと考えています。これは、少なくともそのコミュニティにアクセス許可されるNFTを保持している限り、ブランドとのコミュニティを構築するのに役立ちます。

NFTコミュニティと信頼性の担保について

メタバースは、Web3.0と呼ばれるように、インターネットの次のフェーズに不可欠であると見なされます。すでに、NFTクラブやインフルエンサーが最高の地位を占めていますが、コミュニティ内に発生するクリプトリッチを利用した詐欺を見分けるために、アディダスは、パートナーのzeitgeisty(ツアイトガイスト)グループを利用しました。

最も有名なのは、Bored Ape Yacht Club(ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)です。このクラブでは、10,000の類人猿のプロフィール写真NFTの1つを所有することでメンバーシップが付与され、現在はそれぞれ少なくとも$ 200,000の費用がかかります。所有権の特典には、ユニークな類人猿のプロフィール写真を得ることだけではなく、製品のドロップやイベントへのアクセスが含まれます。アディダスはインディゴヘルツという名前のアディダスで覆われた類人猿を購 入しました。

画像2

画像3

Gmoneyは広くフォローされている暗号投資家で、約170,000ドルで購入したオレンジ色のニット帽が特徴のCryptopunkアバターを使用しています。パンクコミックはエイプとパンクのキャラクターをフィーチャーしたNFTコミックシリーズで、アディダスは、ビデオに加えて、共同制作されたクラシックなスニーカースタイルのキャンパス、フォーラム、スーパースターをフィーチャーした新版でコラボレーションを促進しました。

画像4

Gmoneyのシグネチャーオレンジニット帽はコミックでデジタルで紹介され、衣料品としても販売されます。トラックスーツやパーカーを含む他のアイテムは、デジタル形式と物理形式の両方で続きます。

Gmoney、Punks Comic、BAYC(ボアード・エイプ・ヨット・クラブ)などのパートナーは、アディダスが「信頼できる方法で」メタバースに参入するのを支援する上で重要な役割を果たしていると言われています。

ナイキとアディダスに見る ファッションブランドのNFT参入

今週初め、ナイキは、メタバースプラットフォームRobloxで仮想ナイキランドをオープンした直後に、話題のメタバーススタートアップ「Rtkft」を買収したと発表しました。

昨年10月に90,000ドルのデジタルスニーカー、今春には7分間で300万ドル相当のNFTが売り切れるなど、2年足らずで、Rtfkt(アーティファクト)は「デジタルファッションの最高峰」として知られるようになりました。

画像5

そして最近、アーティストの村上隆とのアバターパートナーシップでは、6500万ドル近くの取引量を獲得。ナイキによるRtfktの買収劇は、「Web3時代のリーダーであり続けたいというナイキの願望を示しています」とも言われています。

なお、ナイキはまだ独自のNFTを作成していませんが、メタバースプラットフォームRobloxの無料の「ナイキランド」では、
ゲームで競い合ったり、デジタルショールームでナイキ、ジョーダンブランド、コンバースの象徴的な作品を試着が可能です。
ナイキはまた、最近、いくつかの商標出願を行い、仮想ブランドのスニーカーとアパレル販売する意向を示しました。

画像6

画像7

ファッション業界におけるメターバースプロジェクトの進歩は非常に速く、アディダスプロジェクトの開発期間は9か月でした。グッチのアートフィルムである最初のNFTが5月に発表されました。それ以来、ファッション業界や美容業界全体で勢いが増しています。Louis Vuitton、Burberry、Nars、Givenchy、CliniqueはすべてNFTを発行しています。Balmainは、わずか数か月で3つのNFTプロジェクトを立ち上げました。

画像8

画像9

メタバースはブランドの将来の成長にとって魅力的なスペースであり、投資銀行会社のモルガンスタンレーによると、メタバースゲームとNFTは2030年までに高級品市場の10%を占めると予測されています。これは500億ユーロに値します。


以上、近年注目の「NFT」の最新ニュースでした。

みなさんのビジネスのヒントになれば幸いです。

Youtubeチャンネルでは、海外で注目のニュース、日本未公開の世界の成功事例を中心に、ビジネスに役立つ情報をダイジェストでお届けしています。これから起業を目指している方や経営者、個人投資家の方は、ご興味ありましたらチャンネル登録いただけると嬉しいです。

また、自分の力でショップを作成し、運営できるようになる、Shopifyを使った講座も開催しています。末尾プロフィール欄に記載しておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。

ご購読いただきありがとうございました。
それではまたお会いしましょう。

出典:Vogue Business
Adidas reveals new NFT project with Bored Ape Yacht Club

https://www.voguebusiness.com/technology/adidas-reveals-new-nft-project-with-bored-ape-yacht-club

▼関連記事


▼Adidas ブランド発のNFTコレクション「Into The Metaverse」
https://shop.adidas.jp/metaverse/

▼関連メディア一覧
Gmoney
https://fortune.com/nfty-50/2021/gmoney/

ナイキ、メタバース時代に備え商標保護とデジタル商品開発への対応着々
https://japanese.engadget.com/nike-acquires-virtual-sneakers-and-crypto-collectibles-startup-093022318.html

Nike が手掛ける初の没入型3D空間 NIKELAND が Roblox に出現
https://hypebeast.com/jp/2021/11/nike-nikeland-roblox-3d-space-info

グッチから初のNFT作品、ファッションフィルムを「クリスティーズ」に出品

Clinique’s first NFT ties to loyalty and products as uses expand
https://www.voguebusiness.com/technology/cliniques-first-nft-ties-to-loyalty-and-products-as-uses-expand

Why Is Fashion So Obsessed with the Metaverse?
https://www.gq.com/story/metaverse-fashion-explainer

What every fashion fan should know about the metaverse
https://lockwoodpublishing.medium.com/what-every-fashion-fan-should-know-about-the-metaverse-111defcdc214

Exclusive: Why Balmain is betting big on NFTs
https://www.voguebusiness.com/fashion/exclusive-why-balmain-is-betting-big-on-nfts

adidas がメタバース事業参入を予告
https://hypebeast.com/jp/2021/11/adidas-poap-launch-info


▼チャンネル登録はこちら

Taeko Mitamura

アパレルメディア、ショッピングサイトを経営しECプランナーとして活動中。EC歴20年。名古屋出身。東京理科大学在学中よりEC業界へ。2005年にMakeShopのスタートアップメンバーとして参画、マーケティング・営業・広報責任者。2014年7月に独立し、アパレル企画&制作会社「UNCLACK株式会社」を設立。 海外工場からODMで3万商品を揃え、在庫システムを開発。自社ファッションEC「COORDINATESHOP」スタート。2016年青山にアパレルショールームオープン。スタートから3年で売上額1億円を突破。

<ショップをつくる講座>
▼初月から売上100万円超のネットショップが必ず実践してる8ステップ▼たったの2.5時間で完成。自分で作るShopify構築▼1ヶ月で月商100万円超スキルを網羅。ネットショップ運営コース<SNS>
portfolio https://note.com/taekomitamura/n/n94c619ba4c85

Instagram https://www.instagram.com/taeko_mitamura
Twitter https://twitter.com/by_taeko

<お仕事のご依頼・ご連絡先>

Email : info@taekomitamura.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?