見出し画像

ドサの作り方

インドに3か月間居座っていたにもかかわらず、おやつ以外興味なしのワタシは、ほとんどちゃんとした南インド料理食べていない気がします。
そんなワタシを気遣って、YU子さんが作ってくれたのがドサでした。
お米と豆の粉を発酵させた生地をクレープ状に焼いたものですが、一緒に食べるものによって、軽食にもおやつにもできるワタシ向きのアイテム。
少々酸味はあるけれど、パリパリ食感が好きでしたね。

このドサは朝食によく食べられているみたいですね。
ただこれはパリパリ感が命なので、大家族だと焼く枚数も増えるし効率的な食事ではなさそう。
またワタシはジャムやココナッツフレーク、せいぜいヨーグルトあたりと食べていたのですが、やはり甘い系は邪道のようでした。
普通はスパイスたっぷりのサンバルやディップをつけて食べるらしいので、せっかく作ってもらっても、これだとインド料理を食べたとは言えないかも。

今回は作り方をオール写真で載せてみましたが、いかがでしょうか。
ミックス粉を使えば割と簡単にできますが、焼き加減の見極めと途中でパパッと散らすギーがポイントのようです。
生地のまわりのチリチリと焦げた部分がまた絶品。
ああまた食べたくなりました。



この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?