ふと頭に浮かんだ《自分で自分を救いたい》

ふと頭に浮かんだこと。

私は《自分で自分を救いたい》んだなっていうの。

病んでるのか?って感じだけど、
そうじゃなくて。

私ってどんな人が放って置けないんだろうか??って考えてたら、、、
なんとそこに行き着いた。


初めて今日それを今表出できている!

まずそれを自分で褒めてあげよう(*´꒳`*)


アレクサンダー・テクニークを学んでいるのも、やっぱりそれがあるからなんだな。

自分で自分を救いたかったから。それに限る。

・演奏していて、顎関節症、腱鞘炎を発症したから、これは何かおかしいと思った。
→だからアレクサンダーを学ぼうと思ったのだ!

・学生時代、スランプにも何度も何度も陥って、演奏すること・練習することが苦痛になっていた。
社会に出て、少しずつその傾向は減ったものの、もっと楽しめるようにならないものか?と思った。
→だからアレクサンダーを学ぼうと思ったのだ!

自分で自分を救いたかったから!

(あとから「自分がレッスンで教える時にもアレクサンダーの学びが活用できたらいいな」っていうのが出てきたんだ。教えるために学び始めたわけじゃない。
今の私にとって心に留めておいていいんじゃないかなと思う。)


結果、アレクサンダーを学ぶように本当に良かったと思う

アレクサンダー・テクニークを学ぼうと決意した2016年の私!
あなた、ホントにグッジョブ!


学べば学ぶほど、いつの間にか無視していた自分に、少しずつ気づくことができている。

・私ってこういう風に心の底で思ってたんだ

・今までうまくいってなかったのは、
自分がこう考えていて、こういう風に動いてたからなんだ。

・この痛みは、自分が引き起こしてたんだ



自分を深く理解することは、
自分を大切に扱うために自分で自分を救い出してるのに他ならない。と思う。


自分を変えれるのは自分一人。

他の誰かに自分を大切にする責任を委ねることはできない。

なんだから、自分で自分のことを導けばいい。

そんな風に思った今日この頃です。



自分を大切にしてますか?

どんな風に自分を大切にしてますか?

何が自分を悲しませる/苦しませるんだろう?

何が自分を喜ばすんだろう?


週1ぐらいでこういう質問を自分に問いかけることにしようかな。



泉山民衣

*今まで書き溜めている「音楽」や「楽器演奏」に関わることはお教室ブログに載っけてます↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?