三方よし

「本業だけでは将来が不安」「もっとお金が欲しい」とさまざまな理由で始める副業。

ですが、利益が出ないからといって、すぐに辞めては新しい副業に手を出し、そしてまたすぐに別の副業を始める。そんなスパイラルに陥っている人がいます。
その原因の一つに、利益至上主義になっていることが挙げられます。
仕事をする以上、利益を求めるのは当然です。
しかし、利益ばかりを追いかけていては、稼げないのも事実。一時的に稼ぐことはできても、その状況を維持することはできません。
それは、ビジネスの本質から外れてしまっているからです。
本質を理解したうえで、副業に役立つスキルとは何かを考えてみましょう。

売り手よし、買い手よし、世間よしという三方向の“よし(良し・好し・善し)”

売り手である自分を偽らず、顧客や世間にとって良いもの(サービス)であれば、自然と収益に繋がっていくから、独りよがりの利益至上主義にならないようにといった意味が込められています。
「三方よし」の精神を失って自分の利益ばかりを追いかけている人は、買い手(顧客)を金づるとしてしか見なくなります。
そうした人が提供するサービスには、顧客を大切にしようという思いがありません。利益至上主義の思想は、わずかな態度や言動からでも顧客に伝わります。
その結果、次第に取引がなくなり、やがては顧客を失うことになります。

本当に必要としている人に売ろうと考えるのか考えること、これは顧客ありきで、扱う商品を考えます。具体的には「○○に困っている人なら、☓☓の商品(サービス)があると問題が解決するだろう」という考え方です。お金を受け取ることが前提になっていないのです。
これをもとに考えると、どんな副業を選べばいいのかが自ずと見えてきます。

ビジネスは、自分が嬉しいばかりでは上手くいきません。相手も喜ぶものでなくてはならないのです。

「三方よし」となる副業を見つけるには、まず自分を棚卸ししてみることです。
人にはそれぞれ素質・特性・特技・能力・経験など、その人にしかないものがあるものです。
ひとつひとつは些細で、誰かと似たりよったりかもしれません。
それでも、他の素質や能力などと掛け合わせれば、オリジナルのサービスが生まれます。

自分が持っているあらゆる素質やスキルなどを総動員し、必要なところに適切に当てはめていく。
相手やその周囲が求めるものに最大限で応えることができれば、自ずとビジネスの形を成していきます。

副業を成功させたいのであれば、何を提供するかだけでなく、顧客や周りを取り巻く世間が求めるものは何かに目を向けることは大切なことです。
そのうえで『あなたが持っているスキルや経験の中で、誰かのために活用できるもの』は何かを見つめ直してみられると良いと思います。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?