見出し画像

久々のキャンプにあるガジェットを持ち込んでリラックス感ちょい増し

ITネタを趣旨としながら最近はアナログやら

自然ネタばかりが多くて恐縮ですが、実は密

かにサブ趣旨として「デジタルライフとアナ

ログライフのバランス」ということもあり

ます。


そんな半分言い訳を挟みつつ(笑)

今回も途中ガジェットネタ挟みますが基本

自然ネタです。(笑)


わたしは数年前から人から離れ自分の心を

リセットする目的でキャンプをやり始め、

その後一人でも週末出かけるほどハマって

おりましたが昨年からコロナの影響で急激

にキャンプをする人が急激に増加し、人が

少ない場所を求めて始めたのに気づけば人

が増え、以降気持ちが遠ざかって行っており

ませんでした。


そんなおり、先日友人二人からキャンプ生き

たいと強い希望を受け、聞くと二人とも何も

予定はないし、自然に触れたいとのことで

それじゃやるかなと一念発起し久々キャンプ

やる気モードに。


キャンプ当日自分のすでにしていた予想通り、

朝早く場所取りを兼ねて先に向かうもすでに

人がおりました。


無事場所を確保してテントやらバーベキュー

テーブル、調理器具のセッティングを開始

画像1

そうこうしている間に人がドバッと増え、10

時台には交通規制がかかり、後からきた友人

らも車を止めるのに一苦労した様子。


あらためて、アウトドアの人気を感じました。


炭火の方もいい感じで燃焼。

画像2

ちなみに私は炭火コンロとガスコンロの

2刀流で火を灯します。


これにしたのは冬寒い時炭に火が着く

までにガスコンロでお湯を沸かしなが

ら暖を取れますし、ガスコンロで炭に

ある程度火を通せば炭の着火を時間

短縮できるうえ、2つコンロがある

状態なので2つの調理が行えるわけ

です。

しかも2つとも使えない状態という

のはほぼ無いので火がない状態に

陥らない保険にもなるので個人的に

この方法おすすめです。


今回はバーベキューのみだったので

二つとも焼くため用として利用し、

一気に効率よく焼けました。


そして、食事後はゆったりと川べりで

リラックスタイム。

少しアンビエントなBGMとライトで

リラックスを演出しようと今回はいつも

PCデスク上で活躍しているソニーの

「LSPX–S2」を持参し、最近お気に入り

の1/f系のアンビエント系なリラックス

BGMをかけました。


このスピーカー、小さいのに音が上質で

実際アウトドアにもオススメのスピー

カーとしても紹介されてます。

画像3

そばを流れる川の水の音とコラボして

いい感じの雰囲気。


すると友達や連れてきた赤ちゃんまで

ウトウトと寝始めました。


また川べりを流れる空気が涼しいうえ

に虫もいないので、お昼寝にはうって

つけの環境。


きづけば結構な時間みんなリラックス

して過ごしておりました。


帰り間際友人たちから

「おかげで久々ゆっくり良い時間を過ご

 せたわ。」

と満足そうな感想が聞けてこちらも

嬉しい限り。


わたしも最近は頭を使いっぱなしだった

ので、強制的にそのモードがオフされた

感じで健康的な時間が得られたことを

実感し久々何ともいえない充実感を味わ

えました。


やっぱり、自然に触れながら過ごす時間

が一番の贅沢だなと改めて感じ、そこに

少しだけこういったお気に入りのリラッ

クスを演出するガジェットなどを追加

するとまた更にそのリラックス感が増

すのかなと思いました。


もちろん敢えてこういった物を使わず

出来るだけナチュラルな状態で過ごす

のもオススメです。


要は自分の趣向やその時の気分に合わ

せて色々チョイスしたり、創意工夫

すると更に楽しくなりますと言う提案

です。


いかがでしょう?

是非避暑を兼ねて自然の場所へお出

かけされてみては?

お出かけの際は天候や、虫、水難など

への注意と併せてゴミを捨てて帰らない

ことなどを守ってくださいね!


ではでは。

補足:今回ご紹介したスピーカーはこちら↓






この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?